ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

最終18番は「追い込まれていた」34歳・小鯛竜也がシード獲得へ希望を繋ぐ“起死回生”イーグル

シード復帰を狙う賞金ランキング74位の小鯛竜也が58位タイで予選を通過した。

所属 ALBA Net編集部
齊藤 啓介 / Keisuke Saito

配信日時:2024年11月8日 17時35分

<三井住友VISA太平洋マスターズ 2日目◇8日◇太平洋クラブ 御殿場コース(静岡県)◇7262ヤード・パー70>

賞金ランキング65位がシード獲得のボーダーとされるなか、同ランキング74位(704万6733円)と来季の“職場”確保へ、まさに崖っぷちに立たされる34歳・小鯛竜也。17番ホールまで予選通過は厳しい位置にいたが、最終ホールの劇的イーグルで決勝進出へ滑り込んだ。

劇的イーグルを呼んだ小鯛のユーティリティ【写真】

序盤から苦しい展開となった。スタート1番でいきなりOBとしてダブルボギーを叩くと、続くホールでもボギー。9番で一つ取り返すも、後半も悪い流れは続き4ボギーを喫し、17番までにトータル6オーバーとしていた。

そして最終18番では、ティショットを修理地に入れてドロップ。ベアグラウンドからユーティリティを放つとピンおよそ1メートルにつける起死回生のショット。「追い込まれていたので、イーグルしかないと思った」。きっちりイーグルパットを沈め、18番を取り囲むギャラリーから大きな拍手を受けた。結果的にこの「-2」が決勝ラウンド進出の決め手となった。

「出だしでバタバタして、そこから耐えられればと思っていたのですが、立て続けにボギーにしちゃって…。後半は全部、外してはいけないところに外して寄せることができなかった。厳しい状態でした」と第2ラウンドを振り返った。

さらに、ここに来て頭によぎるのはシード権争い。昨年、2017年から確保し続けていたシードを手放す結果となり「すごく苦しい一年でした」と回想する。2018年は賞金ランキング62位、19年は57位、20-21年は65位、22年は67位(義務試合数不足選手5名を除く70位までにシード権)と毎年のようにシード争いに身を投じてきたこともあり「何回も経験があるので。追いかける方が気持ちは楽なのかな」。プレッシャーが無いわけではないが、まだシード獲得が見える位置に入れることは「いいこと」で決してマイナスに捉えていない。

次戦は「ダンロップフェニックス」となるが、小鯛に残された出場資格は「直近のツアートーナメントで成績上位10位以内の者」ということで、今大会の結果次第では、次戦は2週後の「カシオワールドオープン」になる可能性がある。職場確保へのチャンスがどんどん狭まるなか、「ここから賞金もすごく高くなるので1打1打を大事にしたい」。いつも以上に力を込める。

10月の「日本オープン」では難コンディションとなった東京ゴルフ倶楽部で最終日は「69」をマークし16位に。「難しいコースであそこまでやれたのは良かった」と、今のゴルフの状態に手応えも感じている。「4日間を戦って、ビッグスコアを出せば分からない」。決勝進出に望みを繋いだ“イーグル”を無駄にしないよう、ここから巻き返し図る。(文・齊藤啓介)

吉田優利が首位タイ! 米女子ツアーのリーダーボード

関連記事

三井住友VISA太平洋マスターズのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA
    開催中
    2025年4月18日 4月20日
    KKT杯バンテリンレディス
  2. PGA
    速報中
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  3. PGA
    速報中
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  5. DPワールド
    速報中
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  6. PGAシニア
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト