ゴルフライフ 記事一覧
ファッションやゴルフ場の最新ニュース、健康ネタ、身に付けておきたいマナーなどなど、お役立ち情報満載!
4月から新入社員が加わり、歓迎会を開いた人も多いのでは? お酒を飲む席は楽しいに越したことはないし、もしその場に女子プロがいたら盛り上がること間違いなしだろう。そこで、「一緒にお酒を飲みたい女子プロ」は誰か、アンケートを実施。1位~10位をランキング形式で紹介。
プレーにおけるパフォーマンス向上のための最新アイテムを紹介。カリフォルニアで生まれた注目ブランドの新作ウェアをスタイリストの栃木雅広が着る。
昨年は笹生優花が「全米女子オープン」、古江彩佳が「アムンディ・エビアン選手権」を制し、今年は西郷真央が「シェブロン選手権」でメジャー初制覇。ここ数年、海外で活躍する選手が飛躍的に増えている。今年3月に行われたJGAナショナルチームのオーストラリア合宿にて、ガレス・ジョーンズヘッドコーチに「どうして日本人はこれだけ活躍しているのか?」を直撃した。
仕事帰りの一杯や、ラウンド後の打ち上げなど、お酒をたしなむゴルファーは多いだろう。 そんなお酒の席で、「女子プロと飲みたい!」なんて話題になったこともあるのでは? そこで、「一緒にお酒を飲みたい女子プロ」は誰か、アンケートを実施。5位の選手を紹介。
3月25日にサービス開始となった、JLPGA初の公認ゲームアプリ『女子プロゴルフ ヒロインコレクション』。応援している女子プロがいる人にとっては面白いゲームとなっている。
一目置かれるゴルファースタイルを構築できる方法の一つとして簡単なのが、トップスとボトムスを同じトーンで合わせたワントーンによるコーディネイト。ただし、同色だけにのっぺりとしすぎないように濃淡で差をつけたり、ヘッドウェアやシューズなどの小物使いで違う色を差し込んだりする、着こなしのテクニックも重要となってくる。独特なサークルロゴを配したニューバランスの春夏の新作は、基本的にミニマルなデザインでこれ見よがしではないところに好感が持てるアイテムが揃う。好印象ゴルファーのためのとっておきの最新4スタイルから、あなたならどれを選ぶ?
ローリー・マキロイがキャリアグランドスラムを達成して幕を下ろしたマスターズ。そこで繰り広げられた幾多のドラマの中には、アダム・スコットと彼が着ていたユニクロのウェアも彩りを添えていた。
暑い季節のラウンドに向け、今年も素材の進化が止まらない。吸水速乾やUVカット、ストレッチなど機能素材を搭載したゴルフウェアは数あれど、アドミラル ゴルフの最新ウェアに採用された「カラタッチ」は、ワンランク上のサラッとした、心地良い肌触りをキープしてくれる高機能な新素材。ツアープロ・小平 智も絶賛するそのハイクオリティさから、「カラタッチ」を搭載した新作モックネックシャツ&ポロシャツがアスリートからアマチュアまで幅広く満足させる注目作であると確信できる。
仕事帰りの一杯とか、ラウンド後の反省会など、お酒を飲む機会が多い人もいるのでは? 飲み会は楽しいに越したことはないし、もしその場に女子プロがいたら盛り上がること間違いなしだろう。そこで、「一緒にお酒を飲みたい女子プロ」は誰か、アンケートを実施。6位の選手を紹介。
「Callaway(キャロウェイ)」が“次世代のアマチュアゴルファー”に向けて、ファッション性と機能性を融合させた『Specialty Series(スペシャルティシリーズ)』を発売中。
4月下旬に入り、最高気温が25度に迫る日も出てくるなど、汗ばむ季節になってきた。ゴールデンウィークが目前に迫り、ゴルフの予定を入れている人も多いだろうが、「暑さ」や「汗」対策は万全だろうか。ゴルフウェアの選び方一つで、こうした悩みは案外簡単に解消される。
「年間女王&賞金王」を狙うゴルフ界注目の姉・結と弟・力の河本姉弟。今もっとも興味を持っているのが「ICL治療」という。ICLとは「Implantable Contact Lens(眼内コンタクトレンズ)」の略で、コンタクトレンズに似た小さいレンズを目の中に入れて近視・乱視を矯正する治療法のこと。視力矯正としては、角膜を削るレーシックに代わる治療法として主流になっている。山王病院アイセンター(眼科)センター長であり、眼内コンタクトレンズ開発者で世界的権威の眼科医、清水公也氏と河本姉弟の鼎談が実現。ICL治療について河本姉弟が深掘りした。
「BEAMS GOLF」が、アメリカオレゴン州発のゴルフバッグブランド「JONES Sports(ジョーンズ スポーツ)」との別注アイテムを発売した。
4月から新入社員が加わり、歓迎会を開いた人も多いのでは? お酒を飲む席は楽しいに越したことはないし、もしその場に女子プロがいたら盛り上がること間違いなしだろう。そこで、「一緒にお酒を飲みたい女子プロ」は誰か、アンケートを実施。同率7位の選手を紹介。
キャロウェイゴルフは、大ヒット作品『スター・ウォーズ』シリーズをデザインしたアパレル商品を、4月17日(木)よりキャロウェイ オンラインストア限定で発売する。
4月といえば入社式のシーズン。新入社員の歓迎会などを開いた人も多いだろう。お酒は楽しく飲みたいから、もしその場に女子プロがいたら盛り上がること間違いなし。そこで、「一緒にお酒を飲みたい女子プロ」は誰か、アンケートを実施。7位の選手を紹介。
松任谷正隆氏といえば、作曲や編曲を手掛けるアーティスト以外に無類のクルマ好き、そしてゴルフ好きとしてもお馴染み。松任谷氏が今一番気になるクルマを、クルマは興味があるけど詳しくない、ビミョーな編集部員との掛け合いで紹介します!
4月といえば入社式。新入社員が加わり、歓迎会などを開いた人も多いだろう。お酒の席は楽しいほうがいいし、もしその場に女子プロがいたら盛り上がること間違いなし。そこで、「一緒にお酒を飲みたい女子プロ」は誰か、アンケートを実施。同率9位の選手を紹介。
4月11日は「ガッツポーズ」の日。その由来は、元プロボクサーのガッツ石松選手から来ているとか。勝利を表現するしぐさとして、ゴルフのトーナメントでも見かける「ガッツポーズ」を写真で紹介。
目からウロコなゴルフ場ネタをピックアップ。今回は幻想的なコースの夜景を堪能しながら、暑さを避けて快適にプレーできるナイトゴルフについて深掘りする。
4月から新入社員が加わり、歓迎会を開いた人も多いのでは? お酒を飲む席は楽しいに越したことはないし、もしその場に女子プロがいたら盛り上がること間違いなしだろう。そこで、「一緒にお酒を飲みたい女子プロ」は誰か、アンケートを実施。同率9位の選手を紹介。
ゴルフ帰りの運転中に眠くなると、ガムを噛んでも頬を叩いても効果がない。眠気をなくすには先に仮眠をとっておくのが一番の方法だが、それ以外にも眠気を軽減させる方法がある。
フィリップ モリス ジャパン合同会社は、加熱式たばこ「IQOS ILUMA i(イルマ アイ)」および「IQOS ILUMA(イルマ)」シリーズ専用のたばこスティック「TEREA(テリア)」から、新銘柄「テリア シャイン パール」を2025年4月15日(火)より順次発売する。
ゴルフ帰りの運転中に襲い来る眠気は、ガムを噛んでも、頬を叩いても眠気はなくならないという。そんな状態で運転すれば、事故につながるかもしれない。ではどうすればいいか、居眠り運転を防ぐ方法を紹介。
近年、疲労と眠気の常識が大きく変わりつつあり、ゴルフ帰りの運転中に眠くなるのは、細胞活動の影響であることが分かってきた。細胞レベルで眠気が起きているのだから、ガムを噛んでも、頬を叩いても眠気はなくならない。では、どうしたらいいのか?
腰周りやお尻の筋肉を効率的に鍛えられる「ヒップリフト」。多くのゴルファーを悩ませる腰痛の予防や基礎代謝アップにもつながるトレーニングだ。