ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

プロテスト初挑戦の高校3年生が首位発進 清本美波が生かした日本女子オープンでの“失敗”

今年の最終プロテスト初日。首位に立った1人は高校3年生の清本美波だった。

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2023年11月1日 09時30分

<JLPGA 最終プロテスト 初日◇31日◇JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部(岡山県)◇6419ヤード・パー72>

今年がプロテスト初受験となる高校3年生が、トップ合格へ幸先のいいスタートを切った。清本美波(愛知・誉高)が、同組でプレーした日大1年の髙野愛姫(あいひ)とともに、7アンダーの首位に立った。

馬場咲希 笑顔ではいポーズ! 【写真】

合格へ、大きな貯金になりそうな「65」をたたき出し、少しホッとしたような表情も見える。7つのバーディを奪ったが、「自分のなかで大きい」というのはボギーフリーだった点。「しょうもないミスをなくそうと思って、頭を使って攻略しました」と、マネジメントを意識し続ける18ホールがその結果に結びつく。

元来は「ピンをすごく狙ってしまう」という“猪突猛進型”。だが最終プロテストでは「ピンからの逆算」を心がけプレーしている。細かい傾斜が多いJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部のグリーンは、どこに乗せるかで、結果が大きく変わってくる。そこで時にはグリーンセンター狙いで安全策をとるなど、メリハリのあるゴルフでビッグスコアをたたき出した。

その大きなきっかけになったのが、今年の「日本女子オープン」。予選会を勝ち抜き本戦出場を果たしたが、トータル5オーバーの83位タイで予選落ちした。「今年はダメなところもたくさん経験できた。(日本女子オープンは)特にそうですね。(スイングの)リズムも早くなって、スコアのことばかり考えてしまって。それを今回につなげました」。今年はその日本女子オープンを含め、レギュラーツアーには3試合に出場。すべて決勝ラウンドを戦うことはできなかったが、こういったひとつひとつが糧になり、結果に結びついた。

“大一番”を迎えてもガチガチということはなく、むしろリラックスムードを貫く。「(プロテストは)楽しみって感じでした。緊張はほどよく」。自然体で、足取りも軽い。「(スタートの)ティショットに立った時には、『あっ、プロテストだっ』て思ってちょっと緊張しました」と笑うが、睡眠時間もしっかり確保し、いいコンディションを維持している。

もちろん「まだ初日。あと3日あるので」と慢心などは一切ない。「テンパらず、落ち着いていければ。ボギーが来ると“あ~っ”て焦ってしまうので、そこに気をつけたいです」。初日を終え、合格ラインは3アンダー。さらにアンダーパーに49人がひしめきあう伸ばしあいのプロテストとあって、2日目以降も“注意事項”は決して忘れない。(文・間宮輝憲)

関連記事

JLPGA最終プロテスト

日程 2023年10月31日-11月3日賞金総額

JLPGA最終プロテストのニュース

アマチュア・その他 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA (米国男子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    バルスパー選手権
  2. LPGA (米国女子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    ファーヒルズ朴セリ選手権(開催延期)
  3. ステップアップ
    2025年3月20日 3月22日
    開催前
    Mitsubishi Electric Automation Women's Open
  4. DP World (欧州男子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    ポルシェ シンガポール・クラシック
  5. Asian
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    インターナショナルシリーズ・マカオ

おすすめコンテンツ

関連サイト