ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

「苦しかった…」黄金世代・新垣比菜が苦難を乗り越え涙の6年ぶりV

黄金世代の新垣比菜が涙の6年ぶりVを果たした。

所属 ALBA Net編集部
神吉孝昌 / Takamasa Kanki

配信日時:2024年6月2日 16時43分

<ヨネックスレディス 最終日◇2日◇ヨネックスカントリークラブ(新潟県)◇6339ヤード・パー72>

大粒の雨のなか、涙がこぼれた。2日目に自己ベスト『63』をマークして首位に浮上した25歳の新垣比菜が、最終日に4バーディ・2ボギーの「70」。トータル14アンダーで逃げ切り、2018年の「サイバーエージェントレディス」以来6年ぶりとなるツアー2勝目をつかみ取った。「すごくうれしいというか、ホッとしています」と優勝会見では本音がこぼれた。

お兄さんも大号泣…【写真】

昨年4月の「フジサンケイレディス」以来となる最終日最終組でのプレー。早朝からの大雨で厳しいコンディションのなか、首位の座を明け渡さなかった。「これまでだと緊張をしてしまって、全然ゴルフにならなくなってしまうのが、いつものパターンだった。なので、落ち着いて、なるべく平常心を心掛けてゴルフをしました」。

2位と3打差をつけて迎えた最終18番でウィニングパットを決めると、3年前からキャディを務める兄の夢蔵(むさし)さんが横で号泣。「兄が泣いているのを見て、私も涙が出てきました」。グリーンサイドには、同学年の吉本ひかる、大里桃子らが出迎えて祝福した。

新垣は、渋野日向子や畑岡奈紗らと同じ1998年度生まれの黄金世代。2011年の地元・沖縄で行われた開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」には、史上3番目の年少記録となる12歳74日で出場。トップアマとして活躍した。17年のプロテストに合格。ルーキーシーズンの18年に世代一番乗りとなるツアー優勝を挙げた。

しかし、そこからショットの調子が悪くなり、20-21年シーズンにシード権を喪失。今年はQTランキング13位の資格でレギュラーツアーに出場していた。6年も優勝から遠ざかっていた日々は「苦しかったですね、沖縄に帰りたかった。どうやったら調子を戻せるのか、上手くなれるのか。はっきり分からないままゴルフをしていたので、色々悩みながらやることが多かったです」。22年の9月頃から青木翔コーチの門を叩き、スイング改善に取り組んできた。その努力が北陸の地で結実した。

これからの目標は、「優勝をまたできたら最高ですけど、今回のようなチャンスがまた来るのかなとか思うと、ちょっとよく分からない。とりあえず、QTを受けなくていいので。もっと楽に、何にも追い込まれずに、気持ちのいいゴルフをしたいです」。苦しい時期を乗り越え、歓喜の瞬間を迎えた25歳。これからも自然体のゴルフを崩さず、さらなる飛躍を目指す。(文・神吉孝昌)

関連記事

この大会のニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. 国内女子
    開催中
  2. 米国男子
    速報中
  3. 米国男子
    速報中
    2025年7月10日 7月13日
    イスコ選手権
  4. 米国女子
    速報中
    2025年7月10日 7月13日
    アムンディ・エビアン選手権
  5. ステップ・アップ
    開催中
    2025年7月10日 7月12日
    ロイヤルメドウカップ
  6. DPワールド
    速報中
  7. DPワールド
    速報中
    2025年7月10日 7月13日
    イスコ選手権
  8. LIV GOLF
    開催前
    2025年7月11日 7月13日
    LIVゴルフ第10戦 at アンダルシア
  9. アマチュア・その他
    開催中

おすすめコンテンツ

関連サイト