ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

岡本綾子のような力みのないスイングはどうマネる? 「足をパタパタさせてから始動させましょう」【プロコーチが解説】

岡本綾子のような力みのないスイングはどうマネる? 「足をパタパタさせてから始動させましょう」【プロコーチが解説】

1980~90年代に活躍し、米女子ツアー賞金女王にも輝いた岡本綾子。「岡本さんのように脱力して振るポイントは始動にあります」とプロコーチ辻村明志は語る。その方法論を教えてもらった。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2025年6月11日 11時45分

1980~ 90年代に活躍し、米女子ツアー賞金女王にも輝いた岡本綾子。「岡本さんのように脱力して振るポイントは始動にあります」とプロコーチ辻村明志は語る。その方法論を教えてもらった。

【連続写真】足をパタパタさせるから体幹で上げられる! 岡本綾子の脱力スイング



脱力して振るために大切なのは、“動”の状態から始動することです。構えたとき、「上手く当てたい」と考えて、ボールを見続けて“静”の状態を作ると、上体が力んで手先で上げてしまう。この“動”の状態を作るのに大切になってくるのがワッグルです。

岡本さんのスイングを見ると、ワッグル時から常に足が動いていることが分かります。そして、“動”の状態から始動することで、前腕の力みがなくなり体幹を使って上げられるのです。具体的には、足をパタパタさせた後に、左足を踏み込んだ反動でクラブを上げる。トップで右足に体重が乗り、足を使って振りやすくなります。

始動の際は、左足の母指球辺りに踏み込むようにすると、軸を保ったまま上げられます。どうしても手先で上げてしまう人は、右カカトを上げながら左足母指球辺りに踏み込みましょう。体の回転でクラブを上げやすくなりますよ。

■岡本綾子
おかもと・あやこ/ 1951年生まれ、広島県出身。飛距離を武器に国内ツアー44勝、米ツアー17勝を挙げたレジェンドゴルファー。87年には日本人初の米国女子ツアー賞金女王に輝いたほか、日本ツアーの永久シード権も持つ。ダイワボウホールディングス所属

■解説 辻村明志
つじむら・はるゆき/ 1975年生まれ、福岡県出身。女子プロやプロを目指すアマチュアを教えるプロコーチ。六車日那乃も指導。岡本綾子の動きも指導に取り入れている。元ビルコート所属



●今こそ岡本綾子のスイングが参考になる! 岡本綾子のスイングこそ最高のお手本 アマチュアもマネすべき“脱力”スイングの秘密とは【プロコーチが解説】」で解説しています。

ドライバーがフェアウェイにいかない……。小祝さくらは「200%素振りで本番でも曲がらない」

レッスン 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト