ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

乾杯するときのグラスの高さで常識のなさがバレる⁉ 女子プロが新人セミナーで習った“恥をかかないマナー”とは?【パーティー編】

乾杯するときのグラスの高さで常識のなさがバレる⁉ 女子プロが新人セミナーで習った“恥をかかないマナー”とは?【パーティー編】

ゴルフは紳士のスポーツだから、マナーはもちろん、スマートな所作もしっかり身に付けたい。ときに大型コンペのパーティーなどでは、立食スタイルでの立ち振る舞いが要求されることも。そんな慣れない状況で恥をかかないためにも、パーティーマナーを新人女子プロと一緒に学ぼう。

配信日時:2025年1月17日 17時16分

Q6 ナプキンは広げて使うんじゃないの?

A6 ナプキンは3分の1折ってヒザの上に置く
着席できる状況では、ナプキンをヒザの上に置きます。そのとき、折り返しが上を向くようにヒザに置いてください。3分の1折るのは口元を拭く際、折った内側を使えば、汚れが見えないためです。また、中座すときはナプキンを折ってテーブルの上に置きましょう。テーブルに乗っていればいいので、端をそろえて折る必要はありません。

ナプキンを3分の1折ることで、口元を拭く際、折った内側を使えば、汚れが見えなくなる(写真・相田克己)
席を外すときは、ナプキンを折ってテーブルの上に置けばOK(写真・相田克己)
1 / 2
ナプキンを3分の1折ることで、口元を拭く際、折った内側を使えば、汚れが見えなくなる(写真・相田克己)

【解説】
■笠井玲子さん
株式会社J-Labo代表取締役社長。JALグループ初の女性役員。2003年からJLPGAの教育に携わり、新人女子プロゴルファー研修をはじめ幅広くJLPGAのブランド力向上に寄与。

■永嶋花音
2001年生まれ、東京都出身。2022年プロ入り。新人セミナーで講師から褒められた笑顔と明るさを常に意識してプレーしている。

◇ ◇ ◇

紳士的に対応したいけど正解がわからない!→関連記事【同伴者のスカートの中が見えそう!「こんなとき、どうする」クイズ12問】をチェック!

ドライバーがフェアウェイにいかない……。小祝さくらは「200%素振りで本番でも曲がらない」

ゴルフライフ 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト