ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

松山英樹が得た収穫と課題「方向性が見えてきた」 あすはTGL初出場

松山英樹はトータル4アンダー・13位タイでフィニッシュ。大会連覇はならなかった。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2025年2月17日 09時27分

<ジェネシス招待 最終日◇16日◇トリーパインズGC サウスC(カリフォルニア州)◇7765ヤード・パー72>

一時は昨年の6打差逆転Vの再現が期待された松山英樹だが、後半で失速。トータル4アンダー・13位タイで連覇を逃した。「良かった部分も、悪かった部分もある」。収穫と課題を手にした4日間だった。

【連続写真】時代に逆行!? 松山英樹の大きなトップにまさかの評価

前半2番でボギーを喫したあと、3番からの5ホールで4バーディを奪取。しかし、8番、9番でバーディチャンスを決めきれず、後半の流れを作れなかった。

「パッティングの違和感が影響して、ショットも乱れてしまった。上(の順位)まで行ける感触はありましたが…なかなかね。結果的に崩れてしまった」と唇をかんだ。

それでも、パットには手応えを感じている。第3ラウンドではパットの貢献度を表すストロークスゲインドで全体1位の『5.694』を記録。「どういう方向性で行くのかは見えてきている。それをどう試合で出せるか」。あとは再現性を高めることに集中する。

課題のティショットについては、4日間のフェアウェイキープ率が46.43%と物足りない数字に。このあたりは「もう少しミスの範囲を狭くするために、どういうスイングをしないといけないか。冷静に考えて2週間を過ごしたい」と、次戦の「アーノルド・パーマー招待」(3月6~9日)までにじっくりと向き合うことになりそうだ。

その前にもう一つ仕事がある。現地時間17日(月)には新リーグ『TGL』が3試合行われ、そこで松山がボストンCGの一員として“デビュー戦”を飾る。「いい刺激になる。チーム戦なので、足を引っ張らないように頑張りたい」。

対戦チームには今大会で優勝したルドビグ・オーバーグ(スウェーデン)もいる。強敵たちを打ち倒し、気分良く2週間のオフに入りたい。

関連記事

ジェネシス招待のニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年3月21日 3月23日
    開催中
    Vポイント×SMBCレディス
  2. PGA (米国男子)
    2025年3月20日 3月23日
    速報中
    バルスパー選手権
  3. LPGA (米国女子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    ファーヒルズ朴セリ選手権(開催延期)
  4. ステップアップ
    2025年3月20日 3月22日
    開催中
    Mitsubishi Electric Automation Women's Open
  5. DP World (欧州男子)
    2025年3月20日 3月23日
    速報中
    ポルシェ シンガポール・クラシック
  6. Asian
    2025年3月20日 3月23日
    開催中
    インターナショナルシリーズ・マカオ
  7. アマチュア・他
  8. アマチュア・他

おすすめコンテンツ

関連サイト