ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

連覇を目指すX・シャウフェレ カギは“サブエア”グリーン?「あっという間に速くなる」

今季メジャー2戦目となる全米プロが15日から行われる。前年覇者、ザンダー・シャウフェレが会見で意気込みを語った。

配信日時:2025年5月14日 15時00分

<全米プロゴルフ選手権 事前情報◇13日◇クエイル・ホローC(米国)◇7626ヤード・パー71>

ザンダー・シャウフェレ(米国)が初のメジャー制覇を果たしたのは1年前、バルハラGCで開催されたこの「全米プロ」だった。「あれからは『いつメジャーに勝てるんだ』ともう言われなくなった。もし勝てていなかったら…今もその質問に悩まされていたかもしれない」と笑った。

【連続写真】小柄なのに300ヤードも飛ぶの!? X・シャウフェレのドライバースイング

昨年はこの全米プロに続き、7月の「全英オープン」でも勝利。メジャー2勝を飾ったが、好事魔多し。12月にはトレーニング中に肋骨を痛めるアクシデントに見舞われ、年明けから約2カ月の戦線離脱を余儀なくされた。

3月に復帰したが、「思った以上に感覚を取り戻すのに時間がかかった」と振り返った。今季のトップ10入りは「マスターズ」での8位が1度だけ。しかし、先週の「トゥルーイスト選手権」では11位と調子は上向いている。「試合の結果としては少しゆっくりだけど、確実に進んでいる。できる限りたくさんの練習をしているんだ」と完全復調に手応えをみせた。

開幕2日前の13日には、スコッティ・シェフラー、パトリック・キャントレー(ともに米国)らと練習ラウンドを行った。予選ラウンドではシェフラー、そしてローリー・マキロイ(北アイルランド)の世界トップ3での顔合わせとなる。

連日の悪天候の影響で、グリーンはソフトな状態。ただ、会場のクェイルホローCはマスターズが開催されるオーガスタ・ナショナルGCと同様、グリーンの下に“サブエア”と呼ばれるシステムを導入している。配水管に接続された送風機を使って、素早くグリーンから水分を除去することができる。

2017年、クェイルホローCで行われた全米プロは予選落ちだったが、同会場で開催された「ウェルズ・ファーゴ選手権」(現トゥルーイスト選手権)では2023年から2年連続で2位に入っている。コースと好相性であることは間違いない。

「“サブエア”が動いているから、グリーンはあっという間に速くなるだろう。あすの午後か、木曜の朝には今よりも1.5フィートは速くなって、見慣れたクウェイルホロー・クラブになる」と期待を寄せた。“いつものコース”が姿を現せば、連覇を狙うシャウフェレにとって追い風となるはずだ。

関連記事

この大会のニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. 国内女子
    開催前
  2. 米国男子
    開催前
  3. 米国男子
    開催前
    2025年7月10日 7月13日
    イスコ選手権
  4. 米国女子
    開催前
    2025年7月10日 7月13日
    アムンディ・エビアン選手権
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年7月10日 7月12日
    ロイヤルメドウカップ
  6. DPワールド
    開催前
  7. DPワールド
    開催前
    2025年7月10日 7月13日
    イスコ選手権
  8. LIV GOLF
    開催前
    2025年7月11日 7月13日
    LIVゴルフ第10戦 at アンダルシア
  9. アマチュア・その他
    開催前

おすすめコンテンツ

関連サイト