ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

PGAツアー

米国男子

プレジデンツカップ

日程 2024年9月26日-9月29日賞金総額

世界ランキング1位を撃破した松山英樹 深堀圭一郎は“メンタル面”を称賛

中継したBSJapanext(BS263ch)で解説を務めた深堀圭一郎と佐渡充高が大会を振り返る。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年9月30日 17時00分

松山英樹が一矢を報いた
松山英樹が一矢を報いた (撮影:GettyImages)

<プレジデンツカップ 最終日◇29日◇ロイヤルモントリオールGC(カナダ)◇7279ヤード・パー70>

米国選抜と世界選抜の対抗戦「プレジデンツカップ」が終了した。結果は米国選抜が18.5ポイント、世界選抜が11.5ポイントとなり、世界選抜は1998年以来となる勝利を掴むことができなかった。中継したBSJapanext(BS263ch)で解説を務めた深堀圭一郎と佐渡充高が大会を振り返る。

松山英樹のベタピンショット!【動画】



勝利を手にすることができなかった世界選抜だが、最終日のシングル戦では日本から唯一参戦した松山英樹が世界ランキング1位で「パリ五輪」金メダリストのスコッティ・シェフラーに勝利。“エース”対決を制し、一矢報いる形となった。

スタートホールの1番パー4からド派手な形で戦いの火ぶたが切られた。シェフラーがセカンドショットをは左のバンカーに入れピンチに思われたが、3打目のアプローチをバンカーからカップを直撃するチップインバーディを奪取。一方、松山はバーディパットが決められず出だしは1ダウンでスタートした。

しかし、7番パー3でピン右1メートルにつけてバーディ。8番でもセカンドショットがピン10センチに。連続バーディを奪い、逆転に成功した。後半に入り、13番で逆転を許したが、16番でタイに。そして、17番パー3でピン1.5メートルにつけてバーディを奪い、再びリード。最終18番では約1メートルのパーパットを沈めると、1アップでシェフラーに競り勝った。

3日目までのダブルス戦では1勝3敗だった松山。世界ランキング7位とチーム最上位で選出され、“エース”の立場で挑んだ今大会。思ったように勝利を重ねることができず、責任を感じていた。「きのうが終わった時点ではね、もう本当にゴルフやめたいぐらい、すごく嫌な気持ちになっていたのですけど、切り替えてね。きょうスタートする時には、もう絶対勝ってやるっていう気持ちでやっていました」と、“エース”対決を振り返った。

解説を務めた佐渡は、「快挙ですよ。世界ランキング1位のシェフラーは、非の打ち所のない相手。粘るところは粘り、ショットもパットもすごかった。その力たるや、物凄いものを感じましたね。来年はさらに成長して、もっともっと期待できる」と、絶賛した。

深堀は、「やっぱり印象的だったのは、もうゴルフを辞めたくなるぐらい辛かったのが、『次は絶対勝ってやる』。 あの気持ちの強さというのが今の松山選手を支えていて、他の日本選手にやっぱり同じ気持ちで戦って欲しいし、この舞台に多くの日本選手が出ることに期待したいですね」と、松山の“メンタル面の強さ”を強調した。

BSJapanextでは今夜9時から「PGAハイライト」を放送(公式アプリでも同時配信)。2日間にわたって放送した中継映像、今大会のハイライト映像を1時間に凝縮して振り返る。

関連記事

プレジデンツカップ

日程 2024年9月26日-9月29日賞金総額

この大会のニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. 国内女子
    開催前
  2. 米国男子
    開催前
  3. 米国男子
    開催前
    2025年7月10日 7月13日
    イスコ選手権
  4. 米国女子
    開催前
    2025年7月10日 7月13日
    アムンディ・エビアン選手権
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年7月10日 7月12日
    ロイヤルメドウカップ
  6. DPワールド
    開催前
  7. DPワールド
    開催前
    2025年7月10日 7月13日
    イスコ選手権
  8. アマチュア・その他
    開催前

おすすめコンテンツ

関連サイト