ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

PGAシニアツアー

国内男子シニア

殿堂入りのレジェンド、陳清波が考える松山と遼に必要なもの

殿堂入りのレジェンド、陳清波が考える松山と遼に必要なもの

配信日時:2015年2月16日 17時29分

花束を贈られ笑顔をみせる“ダウンブローの神様”陳清波
花束を贈られ笑顔をみせる“ダウンブローの神様”陳清波 (撮影:ALBA)
 一般財団法人日本プロゴルフ殿堂は16日(月)、東京都中央区にある日本橋三越にて第3回日本プロゴルフ殿堂入り顕彰式典を行った。

岡本綾子、杉原輝雄、石井朝夫、陳清波が日本プロゴルフ殿堂入り

 今回殿堂入りをはたしのはレジェンド部門(ツアー制度施行前に活躍した選手)では石井朝夫と陳清波、プレーヤー部門(1972年のツアー制度施行後に活躍した選手)では故・杉原輝雄、岡本綾子の計4名。

 石井は1923年生まれの91歳で静岡県出身。1964年に日本人選手で初めてアジアサーキットで優勝。海外メジャー「マスターズ」にも3年連続で招待された。陳は1931年生まれの83歳、台湾出身で1959年に日本に活動の場を移し、同年に「日本オープン」を制覇。60年に発行した『近代ゴルフ』は多くのゴルファーのバイブルとなり、“ダウンブロー”という言葉を日本に定着させた。「マスターズ」に1963年から6年連続で出場。すべて予選を通過し、最高位は15位。

 杉原は1937年、大阪府出身。粘り強いプレーと卓越した小技でツアー制度施行後28勝を挙げた永久シードプレーヤー。2006年には「つるやオープン」で68歳311日の最年長予選通過記録を樹立、2010年の「中日クラウンズ」では同一大会51回出場の世界記録を打ちたて、病魔と闘いながら長く日本のゴルフ界を牽引。2011年12月28日、前立腺がんのため74歳でこの世を去った。

 岡本は1951年広島県生まれの63歳。米女子ツアー17賞、国内でも44勝を挙げ2005年には世界殿堂入りもはたした名プレーヤー。1987年には米ツアーで4勝を挙げ、米国人以外では初となる賞金女王に輝いた。近年では後進の育成に力を入れ、森田理香子を2013年の国内ツアー賞金女王に導いた。

PGAシニアツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年3月21日 3月23日
    開催中
    Vポイント×SMBCレディス
  2. PGA (米国男子)
    2025年3月20日 3月23日
    速報中
    バルスパー選手権
  3. LPGA (米国女子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    ファーヒルズ朴セリ選手権(開催延期)
  4. ステップアップ
    2025年3月20日 3月22日
    終了
    Mitsubishi Electric Automation Women's Open
  5. DP World (欧州男子)
    2025年3月20日 3月23日
    速報中
    ポルシェ シンガポール・クラシック
  6. Asian
    2025年3月20日 3月23日
    開催中
    インターナショナルシリーズ・マカオ

おすすめコンテンツ

関連サイト