ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

六車日那乃は“地面反力”で飛距離を出し、右ヒジで弾道をコントロールする【注目ルーキーのスイング診断】

2025年の国内女子ツアールーキーのスイングをツアープロコーチの石井忍が解説。今回はアマチュア時代からレギュラーツアーで活躍してきた六車日那乃のスイングを深掘りしていく。

所属 ALBA Net編集部
高木 彩音 / Ayane Takagi

配信日時:2025年3月18日 12時30分

六車日那乃のスイングを石井忍が深掘りしていく
六車日那乃のスイングを石井忍が深掘りしていく (撮影:ALBA)

2025年の国内女子ツアールーキーのスイングをツアープロコーチの石井忍が解説。今回はアマチュア時代からレギュラーツアーで活躍してきた六車日那乃のスイングを深掘りしていく。

【連続写真】地面反力で飛ばす 六車日那乃のドライバースイング

アマチュア時代の20年に「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」でローアマチュアを獲得。同年にJGAナショナルチームに入り実績を残した。21年から上田桃子らを指導していた辻村明志コーチに師事。2024年ステップ・アップ・ツアー「あおもりレディス」では単独2位に入り、同年のプロテストで合格を果たした。

そんな六車は、154センチと小柄ながら「地面反力を使って飛ばすスイング」と石井は分析する。バックスイングからトップスイングにかけては「右の股関節に乗りながら上半身を回し、トップの位置で右足はつっかえ棒のように斜めになって耐えることができている」と、地面に力を加える準備を行う。

右の股関節に乗りながら上半身を回していく

右の股関節に乗りながら上半身を回していく (撮影:田中宏幸)

そして、ダウンスイングでは手元が腰の位置まで下りてくるまで下半身で踏ん張り、そこから「インパクトでは右ヒザと左ヒザが伸び上がる」動きで地面反力を使う。地面反力とは、歩いているときにも起きている現象のひとつで、地面を押して返ってくる力のこと。その動きをスイングに入れることで体重以上の力を生み出し、飛距離アップを期待できる。

地面反力を使って飛ばしていく

地面反力を使って飛ばしていく (撮影:田中宏幸)

上半身の動きに目を向けると、ダウンスイングで「右ワキが体についてくることでインサイドから下りてくる」。反対に悪い例としては、右ヒジが背中側に外れると、上半身の起き上がりや体の回転に対して手元が遅れてくるため「振り遅れやすい」。フェースを開けばスライス、それを嫌がればチーピン、ダフリ、トップなど、あらゆるミスを誘発する。

六車は切り返しで顔の向きを変えずに左腰を低く回していくため、トップスイングの位置から手元が真下に動き、手元が胸下のところに来たときに右ヒジが体についてくる。そこからヒジの位置、顔の向きも変わらずに体の回転でボールを捉えることで「再現性の高いドローボール」が打てるのだ。

切り返しの右ヒジの位置に注目
切り返しの右ヒジの位置に注目
切り返しの右ヒジの位置に注目
切り返しの右ヒジの位置に注目
切り返しの右ヒジの位置に注目
切り返しの右ヒジの位置に注目
切り返しの右ヒジの位置に注目
切り返しの右ヒジの位置に注目
切り返しの右ヒジの位置に注目
切り返しの右ヒジの位置に注目
切り返しの右ヒジの位置に注目
切り返しの右ヒジの位置に注目
切り返しの右ヒジの位置に注目
1 / 13
切り返しの右ヒジの位置に注目 (撮影:田中宏幸)
連載

2025年開幕! 注目ルーキーのスイング診断を紹介

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年5月1日 5月4日
    中日クラウンズ
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年5月1日 5月4日
    ブラックデザート選手権
  4. Asia
    開催前
  5. アマチュア・他
    開催前
  6. アマチュア・他
    開催前

おすすめコンテンツ

関連サイト