ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

米国男子ゴルフ PGAツアー

ほぼ全試合リアルタイム速報配信!

「絶対いけるよ」米シニアの“先輩”から得た励みを糧にメジャー連戦へ【藤田寛之の“人生付録記”】

昨年の「全米シニアオープン」で2位に入り、米シニア「PGAツアー・チャンピオンズ」のプレーオフシリーズに進出。2戦目で3位に入りポイントを上積みし、今季のフルシード権を得た藤田寛之。この第二の人生とも言える挑戦を『人生の付録』と表す。そんな米戦記を追っていく。

所属 ALBA Net編集部
高木 彩音 / Ayane Takagi

配信日時:2025年6月20日 11時37分

今週はメジャーの「カウリグ・カンパニーズ選手権」に挑む(本人提供)
今週はメジャーの「カウリグ・カンパニーズ選手権」に挑む(本人提供)

昨年の「全米シニアオープン」で2位に入り、米シニア「PGAツアー・チャンピオンズ」のプレーオフシリーズに進出した藤田寛之。2戦目で3位に入ってポイントを上積みし、今季のフルシード権を得た。この第二の人生とも言える挑戦を『人生の付録』と表す。そんな米戦記を追っていく。(取材/構成・高木彩音)

【写真】米シニアの“先輩”であり期間限定の“相棒”と記念撮影



みなさん、お久しぶりです。藤田寛之です。メジャーを含む4連戦が終わり、1週間のオフを挟んで、今週から再びツアーが始まります。舞台は、オハイオ州のファイヤーストーンCCで開催される「カウリグ・カンパニーズ選手権」で、これもメジャー大会です。

前戦の「アメリカン・ファミリー・インシュランス選手権」では、K・J・チョイさん(韓国/チェ・キョンジュ)とペアを組んでダブルス戦に出場しました。

チョイさんとはこれまでも何度か同組になったことがあり、ツアー会場で会えば気さくに声をかけてくれる、とても優しい方です。今回はシーズン序盤に「一緒に組もう」と声をかけてくださって、無事にチームを組むことができました。実は、試合直前までパートナーが決まらない選手もいたくらいで…。私もツアー1年目で勝手がわからず、『相方が見つからなかったらどうしよう…』と不安だったのですが、チョイさんのおかげで安心して試合に臨めました。

期間限定の“相棒”となったチェ・キョンジュと記念撮影(本人提供)

期間限定の“相棒”となったチェ・キョンジュと記念撮影(本人提供)

試合形式は、初日と最終日がベストスコア方式。各ホールでふたりのうち、いい方のスコアを採用するルールです。初日は僕の調子が良く、バーディも取れてチームに貢献できたのですが…。2日目はスクランブル方式で、同じ場所から二人が打ち、どちらか良いボールを選択するルール。全体的にスコアが伸びやすく、チョイさんも事前に「12アンダーくらい必要かな」と言っていましたが、僕たちは8アンダー止まり(スコア64)。正直、僕が足を引っ張ってしまいました。結果、トータル21アンダーの19位タイで終えました。

それにしても、チョイさんのショットは本当に正確です。昨年に松山英樹選手が「ジェネシス招待」で米ツアー通算9勝目を飾るまで、アジア勢の通算勝利数がトップ(当時、通算8勝)に立っていたほどの実績を残していますが、ドライバーもアイアンもまったく曲がらず、ピンを刺すようなショットばかり。2年前、初めて米シニアのメジャー大会で一緒に回ったときも驚きましたが、今回も変わらず。調子の波が見えないというか、常に安定感抜群です。200ヤードの距離も、ウェッジショットも、すべてがそろっている。

チェ・キョンジュのティショット(本人提供)

チェ・キョンジュのティショット(本人提供)

(本人提供)

(本人提供)

そんな選手とチームを組むと、個人戦では分からない部分が見えてきます。普段は自分のことで精一杯ですから。でもチーム戦になると、相手の動きや技術をしっかり見られるんですよね。チョイさんは、以前から練習場などでも僕のスイングについてアドバイスをくれます。今回も、一緒に食事した際に「アプローチとパッティングはとてもいい。ただ、アイアンショットが良くないね」と指摘してくれました。

ここ5〜6年ほど、僕はショットに悩んでいます。アメリカのコースはペナルティエリアが多くて、それを意識しすぎるあまり、フェードヒッターの自分としてはボールがつかまりすぎることも…。チョイさんは、そうした点についても技術的に丁寧に説明してくれて、しかもラウンド中に目の前で素晴らしいショットを見せてくれる。説得力がすごいんです。「ショットさえ良くなれば絶対いけるよ」とも言ってくれた。応援してくれているのが伝わってきて、本当にうれしかった。

しかも、そのアドバイスの内容が、芹澤(信雄)さんに昔から言われていることとほぼ同じ内容。「分かっているんだけど、できないんだよなあ」っていう会話にもなりました(笑)。でも、改めて気づかせてもらえるのは、とてもありがたいですね。さらに、チョイさんはこんな言葉もかけてくれました。「せっかく(アメリカに)来ているんだから頑張ろう。来年のシードを取って、しばらくこのチャンピオンズでプレーしよう」。うれしかったですね。

(本人提供)

(本人提供)

さて、今週はメジャー大会。そして翌週は、昨年2位だった「全米シニアオープン」が控えています。いよいよメジャー2連戦です。

こちらの生活にもだいぶ慣れてきました。先週のオープンウィークには、マネージャーが見つけてくれた日本人のトレーナーさんにもケアしてもらえて、今後もダラスで定期的に体のメンテナンスができることになりました。少しずつ、(生活の)軸が整ってきた感覚があります。

(本人提供)

(本人提供)

あとはもうゴルフで結果を出すだけ。ショットを安定させて、まずは30位、20位あたりにコンスタントに入れるようにしたい。そして徐々にトップ10を狙っていきたい。翌週の全米シニアオープンでは、現時点での自分の状態を考えると、まずはトップ20入りを目標にしています。一気にトップ10、5を目指したい気持ちもありますが、地に足をつけて、まずは目の前の目標、“自分が合格とするところ”にまず入ることが大事です。

今週からのメジャー2連戦も頑張りますので、応援してもらえたらうれしいです。

関連記事

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. 国内女子
    終了
  2. 米国男子
    速報中
  3. 米国男子
    速報中
    2025年7月10日 7月13日
    イスコ選手権
  4. 米国女子
    速報中
    2025年7月10日 7月13日
    アムンディ・エビアン選手権
  5. ステップ・アップ
    終了
    2025年7月10日 7月12日
    ロイヤルメドウカップ
  6. DPワールド
    速報中
  7. DPワールド
    速報中
    2025年7月10日 7月13日
    イスコ選手権
  8. LIV GOLF
    開催中
    2025年7月11日 7月13日
    LIVゴルフ第10戦 at アンダルシア
  9. アマチュア・その他
    開催中

おすすめコンテンツ

関連サイト