鈴木愛が6勝! PING『i210』が2019年の女子ツアー最多勝アイアン【WITB】
ピンゴルフジャパンから契約プロの使用ギアに関する情報が届いた。
「国内女子ツアー『TOTOジャパンクラシック』にてPING契約鈴木愛選手が先週に続き2連勝を飾りました。当試合は米国LPGA共催試合のため、鈴木愛選手は記念すべきUSLPGAツアー初優勝。1日目、2日目も首位をキープし、通算では18バーディ・1ボギーの17アンダーでの完全優勝で最多バーディ賞も獲得しています。また、欧州ツアー『Turkish Airlines Open』にて、PING契約のタレイル・ハットン選手が優勝。PGAツアーチャンピオンズ『Charles Schwab Cup Championship』では、PING契約のジェフ・マガート選手も優勝を飾っています」(同社広報)
⇒吉本ひかるが試打したのは、女子プロ【最多勝アイアン】の後継!? いつ投入する?
国内女子ツアーは残り3試合。鈴木愛の2連勝で、今季の最多勝アイアンはPING『i210』が他を圧倒する結果となった。ここまでの36試合で、鈴木愛が6勝、渋野日向子が3勝、比嘉真美子が1勝、S・ランクンが1勝と、『i210』アイアンはここまで計11勝を挙げた形。(メーカー別だと12勝)
モデル別の2位はミズノの3勝ずつで分散していた。メーカー別勝利数の現在2位はミズノの7勝で、『ミズノプロ518』で申ジエが3勝、『JPX919ツアー』で3勝(イ・ミニョン2勝、穴井詩1勝)、『ミズノプロ918』で原英莉花が1勝している。
メーカー別勝利数の3位は、6勝のダンロップ。スリクソン『Z785』で畑岡奈紗が2勝、スリクソン『Z585』が2勝(小祝さくら、淺井咲希)、『Z-FORGED』で勝みなみが2勝している。
ちなみに、昨季2018年の女子ツアー最多勝アイアンは、『ミズノプロ518』の9勝で、今季のPING『i210』アイアンはこれを上回る勝利数。それもそのはず、『i210』アイアンはデビュー時から2017年の男女賞金王(宮里優作・鈴木愛)が計11勝した「王者のアイアン」こと『i200』アイアンの打感が進化した後継モデル。昨季こそ『ミズノプロ518』にその座を譲ったものの、選手の手に馴染む“熟成”を経て、定位置に再び返り咲いた。
⇒2017年のツアーギア総決算。“EPICイヤー”でも、ツアーは【ほぼほぼPING】が男女とも制圧!
【鈴木愛の優勝セッティング】
1W:PING G410 LST(10.5度)
(PING ALTA JCB / S / 45.5インチ)
3,5W:PING G410フェアウェイウッド(14.5,17.5度)
4,5U:PING G400ハイブリッド(22,26度)
6I〜PW:PING i210アイアン
A,SW:PING GLIDE 2.0ウェッジ(50,54,58度)
PT:PING G Le2 ECHO
BALL:タイトリスト PRO V1x
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 小平智が出場 米男子ツアーのリーダーボード
- 小平智が大会初出場。米国男子ツアー「ザ・アメリカンエクスプレス」が現地時間21日(木)に開幕する。リーダーボードはこちら。

- 米国女子ツアー 2021年の開催スケジュール
- 米国女子ツアーの2021年トーナメント開催日程はこちら。

- 国内女子ツアー 2021年開催スケジュール
- 国内女子ツアーの2021年トーナメント開催日程はこちら。

- 米女子ツアー開幕戦のリーダーボード
- 米国女子ツアー開幕戦「ダイヤモンド・リゾーツ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ」のリーダーボードはこちら。

- トッププロが中東に集結! 欧州ツアー開幕戦のリーダーボード
- ローリー・マキロイ、ジャスティン・トーマスらトッププロ集結! 日本の川村昌弘も参戦する欧州ツアー開幕戦「アブダビHSBC選手権」リーダーボードはこちら。

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - プロが登壇したトークショーや新作ギア発表会のフォトギャラリーをお届けします!

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!