ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

”劇場型”ゴルフで史上6人目の欧州V 桂川有人は「ゴルフ人生で一番のラウンドだった」

日本勢6人目の快挙。桂川有人が海外への道を切り開いた。

所属 ALBA Net編集部
齊藤 啓介 / Keisuke Saito

配信日時:2024年4月29日 07時00分

<ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント! 最終日◇28日◇太平洋クラブ 御殿場コース(静岡県)◇7262ヤード・パー70>

霊峰富士に見守られながら桂川有人が日本勢6人目となる欧州Vを決めた。「今年一番勝ちたかった試合の1つ。無事優勝できてほっとしています」と嬉しさより安どの表情を見せた。

かぶとがよく似合っています【写真】

3番パー5でサードショットを1ピンにつけバーディを奪取。さらに6番ではセカンドを30センチにつけるスーパーショットで1つスコアを伸ばした。優勝を意識したのは「9番ホールを終わって、10番ホールにあるスコアボードを見てから」とここから”桂川劇場”が始まった。

「バックナインはすごく緊張して手も震えたけど、強い気持ちをもってプレーしました」と10番はランを含めて330ヤードほど飛ばし、70ヤードを1ピンにつけてバーディを奪うと、12番でもセカンド120ヤードを54度で1メートルにつけ楽々バーディ。そして14番から3連続を奪って見せた。特に15番のバーディパットは、歓声の渦が巻いた。残り70ヤードのセカンドショットが止まらずピン奥10メートに行ってしまった。それを見事に沈め、力強くガッツポーズ。普段は”淡々プレー”もこの時ばかりは感情をむき出しにした。

優勝を確信するギャラリー達を多く引き連れ迎えた18番。最後まで攻めの姿勢は崩さず、果敢に2オンを狙うもグリーンオーバー。左足下がりの難しいライからのアプローチはオーバーしてしまうも、しっかりパーで切り抜け「63」。2位に3打差をつけるトータル17アンダーで優勝を果たした。

7つのバーディが印象深いが、ピンチにも上手く対応した。「今日の朝、アプローチバンカーとか練習していたんですが、『(試合で)これ朝練したやつだ』みたいなのが結構あって、全部上手くいった。朝の練習がすごい効いた」と”予習”の効果がすぐに発揮され最終日のサンドセーブ率は100%の1位タイを記録してみせた。以前から「ショートゲームが課題」と口にしていたが、今週は小技も冴えわたった。

「ゴルフ人生で一番のラウンドだった。欧州で好成績を残して、米ツアーに行きたい」。米下部のコーン・フェリーツアーへの挑戦を経て、今季は国内男子ツアーで再出発を決めた桂川だが、今大会の優勝でDPワールド(欧州)ツアーの2年シードを獲得。次週行われる「ボルボ中国オープン」はビザの手配も間に合わず出場を見送るが、「もう1勝して、いい成績を残してPGAツアーに上がれるように頑張りたい」。再び世界へ羽ばたく準備は整った。(文・齊藤啓介)

関連記事

ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント!のニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年3月21日 3月23日
    開催前
    Vポイント×SMBCレディス
  2. PGA (米国男子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    バルスパー選手権
  3. LPGA (米国女子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    ファーヒルズ朴セリ選手権(開催延期)
  4. ステップアップ
    2025年3月20日 3月22日
    開催前
    Mitsubishi Electric Automation Women's Open
  5. DP World (欧州男子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    ポルシェ シンガポール・クラシック
  6. Asian
    2025年3月20日 3月23日
    開催中
    インターナショナルシリーズ・マカオ

おすすめコンテンツ

関連サイト