ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

古江彩佳が強風に苦しみながらも2週連続4位 目の当たりにした“ネリーの意地”には「最後まで集中していた」

古江彩佳は強風に苦しみ、4位タイに終わった。それでも2週連続の上位入りに手応えをつかんでいる。

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2024年1月29日 09時23分

<LPGAドライブオン選手権 最終日◇28日◇ブレーデントンCC(フロリダ州)◇6557ヤード・パー71>

4打差の逆転を目指し最終日最終組でスタートした古江彩佳は、前日までと方向が変わった北風に苦しめられた。3バーディ・5ボギーで「73」。トータル7アンダーの4位タイに終わり、「風や気温に対応しきれなかった。悪いライもあったなかで、その対応力がまだまだだなと思いました」と優勝を争った一日を振り返った。

ネリー・コルダとハグで健闘を称え合う古江彩佳【写真】

ピンがグラグラと揺れるほどの風のなか「集中するだけ」という気持ちで1番ティに立った。しかし、その風の威力は「予想以上」。スタートからいきなりボギーを叩くと、そこからも毎ホール、ギリギリの判断を迫られた。

特に頭を悩ませたのが、番手間(ビトゥイーン)の距離が多く残ったこと。「左のアゲインストの時は(持ち球が)ドローなので長いクラブを持つようにしたり、右のアゲインストの時はグリーンの左奥が気になって、短いクラブを選んだり」と、毎ショット神経をすり減らす旅路。ここまでの3日間は16回、18回、16回を記録していたパーオン数も13回に減少と、苦しかった心中がうかがえる。

「風がスイッチするだけで違うコースのように感じた」。タッチは合いながらも、一筋決まらないパターにも悩まされた。とはいえ、もちろん苦しかったのは古江だけではない。同組で回ったネリー・コルダ(米国)も、最後はプレーオフで劇的な地元優勝を成し遂げたが、スコアは「73」。古江はそのなかで耐えるべきところを耐え、終盤に首位と1打差まで迫る粘りも見せた。

悔やむのが、チャンスを逃した11番、12番ホール。「なかなか上も伸びていなかったので、入れないといけなかった」と振り返る場面だ。17番では3メートルを沈めたが、そこまでにしっかりと食らいついていく必要性を強く感じた。

コースがあるブレーデントン出身の地元選手ネリーと、メーガン・カンの米国勢2人との組は大ギャラリーに囲まれた。“完全アウェー状態”ともいえたが、「お客さんも多くて楽しませてもらった」と物怖じすることなく、自分のゴルフと向き合い続けたのはさすが。試合は17番のイーグル、そして18番のバーディで、ネリーがクラブハウスリーダーだったリディア・コ(ニュージーランド)に追いつくという劇的な展開となった。「最後まで集中を切らさずにゴルフをしていたなと感じました」と元世界1位のプレーを目の当たりにして、感服もした。

悔しい日になったが、それでも先週に続き2週連続の4位という結果には、「予想以上だった。フロリダの慣れない芝で上位争いができたことはうれしい」という満足感も覚えている。この後は、2月15日開幕の欧州女子ツアー「アラムコ・サウジ女子国際」に出場し、タイ、シンガポール、中国での米国女子ツアーアジアシリーズの4連戦が待っている。「この調子を維持できたら」。しばし日本での調整期間を挟み、再び今季初勝利を目指していく。(文・間宮輝憲)

関連記事

LPGAドライブオン選手権のニュース

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA
    終了
    2025年4月18日 4月20日
    KKT杯バンテリンレディス
  2. PGA
    速報中
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  3. PGA
    速報中
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  5. DPワールド
    速報中
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン

おすすめコンテンツ

関連サイト