ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

“初日はしょせん初日”悪天候を制したのは3日間で地力を出す総合力のベテラン【辻にぃ見聞】

“初日はしょせん初日”悪天候を制したのは3日間で地力を出す総合力のベテラン【辻にぃ見聞】

所属 ALBA Net編集部
高桑 均 / Hitoshi Takakuwa

配信日時:2018年7月10日 20時19分

1週間のオープンウィークをはさんで再開された国内女子ツアー後半戦。初戦となった「ニッポンハムレディスクラシック」は、アン・ソンジュ(韓国)の貫禄勝ちに終わった。3日間、60台のスコアを並べ、最後は後続を寄せ付けずに日本ツアー26勝目をマーク。永久シードまであと4勝に迫った。初日から雨、風、寒さと難コンディションが続いた戦いのポイントはどこにあったのか。上田桃子らを指導する辻村明志コーチに聞いてみた。

【写真】北海道決戦・3日間を特選フォトでプレーバック

■ランなし、ぬれたラフ、カギは絶対フェアウェイキープ
大会前から断続的に強い雨が降り、コース内はぬかるんでいた。ランは出ずに、1番ホールなどは例年ドライバー、ショートアイアンで攻めていたのが、まさかのセカンドショットで3番ウッド、という選手もいたほどだ。曲げてラフにいけば洋芝でぬれた状況ではグリーンを狙えるはずもない。加えて風と寒さがコースを襲い、選手を苦しめた。そんな状況では、優勝したソンジュとともに、最終組で争ったテレサ・ルー(台湾)も含め、総合力の高い選手が上位に入った。

「今回はやはり、経験を積んできた選手、つまりベテランが上位にきました。難易度がそれほど高くないコースなら若手も上位に入りますが、今回は実力者が多かったですね。特にソンジュ選手は、今季3勝目。開幕戦で『今季はやる気がみなぎっている』と思っていましたが、充実感が見られます」と辻村氏。「今回はフェアウェイキープ率が大会1位。キャリーも出るドライバーが武器になったのは間違いありません」と、大会直前に替えたドライバーシャフトが奏功した。「後半になるにつれて慌てるそぶりがまったくなかった。最終組の中ではパッティングでも群を抜きました。勝って当たり前という感じでした」と、4度目の賞金女王も見えてくる内容だったようだ。

■ようやく浮上した川岸史果、ここにきての変化は後半戦楽しみ
そのソンジュをテレサとともに最後まで追ったのが、今季初の最終日最終組を回った川岸史果。昨年はルーキーイヤーながら大ブレーク。今季も女王候補にも入っていた大器が、開幕戦から苦しんだ。「川岸さんは開幕のときですが、ショットでインパクトが強く、振り抜きが悪くなっていたように見えました。それが、キレイに振り切れていたので、ようやく来たか、という感じですね」と、今季初のトップ3を射止めた。

「今回のコースは洋芝のベント。上から打ち込まないといけませんが、かといって、深くクラブヘッドが入るのは避けたい。上から入りつつ、薄く芝を取っていく技術が求められます。春先の川岸さんだったら難しかったかもしれませんが、それがこの成績ですから、やはりそこがうまくいって、うまく距離感も出ていたのでしょう。鈴木愛選手、成田美寿々選手、比嘉真美子選手ととともに、日本人期待の一角といっていいでしょう」と、辻村氏も大器の浮上を今大会のトピックに挙げた。

この大会のニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. 国内女子
    開催中
    2025年7月17日 7月20日
    明治安田レディス
  2. 米国男子
    速報中
    2025年7月17日 7月20日
    全英オープン
  3. 米国男子
    速報中
    2025年7月17日 7月20日
    バラクーダ選手権
  4. ステップ・アップ
    終了
    2025年7月17日 7月19日
    あおもりレディス
  5. DPワールド
    速報中
    2025年7月17日 7月20日
    全英オープン
  6. DPワールド
    速報中
    2025年7月17日 7月20日
    バラクーダ選手権
  7. アマチュア・その他
    開催中
    2025年7月18日 7月20日
    カセラ・ゴルフ選手権
  8. アマチュア・その他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト