ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

「落ち着きのない愚か者」が披露した落ち着くことの大切さ【舩越園子コラム】

「落ち着きのない愚か者」が披露した落ち着くことの大切さ【舩越園子コラム】

配信日時:2022年6月6日 12時00分

帝王ジャック・ニクラスが大会ホストを務める「メモリアル・トーナメント」は、タイガー・ウッズが大会ホストを務める2月の「ジェネシス招待」や、3月の「アーノルド・パーマー招待」とともに、PGAツアーのレギュラー大会より1つ格上の「エレベーテッド・イベント(Elevated Event)」と呼ばれている。

賞金は総額1200万ドル(約15億円)、優勝賞金216万ドル(約2億7000万円)と破格だ。優勝者に贈られるフェデックスカップ・ポイントは通常より50ポイント多い550ポイント。授けられる複数年シードは向こう2年間ではなく3年間と長い。

米国のゴルフファンの脳裏には、かつてウッズが達成した3連覇(1999年〜2001年)や、2012年の彼の雄姿が焼き付いている。日本のファンにとっては14年に松山英樹がこの地で挙げた米ツアー初優勝が懐かしく思い出されるのではないだろうか。

しかし今年の大会は、その松山が初日の第1打を打ち放った3番ウッドのフェース面に手書きしていた印がルール違反に問われ、失格を言い渡される波乱の幕開けとなった。

その2日後の土曜日には、かつて14年大会で松山とプレーオフを戦った米国人選手のケビン・ナが、グレッグ・ノーマン率いる『リブ・ゴルフ・インビテーショナル・シリーズ』にフル出場することを見据え、PGAツアーとの法廷闘争などを避ける目的で、自らPGAツアーのメンバーシップを返上し、去りゆく決意を発表して、米ゴルフ界は騒然となった。

ノーマンの「リブ・ゴルフ」に対しては、当然ながら米欧両ツアーは激しい不快感と警戒心、あからさまな対抗意識を見せている。だが、その一方で「賛否」は、決して同等ではないものの「両論」あることも否めない。

関連記事

メモリアル・トーナメントのニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA (米国男子)
  2. LPGA (米国女子)
    2025年3月27日 3月30日
    開催前
    フォード選手権
  3. DP World (欧州男子)
    2025年3月27日 3月30日
    開催前
    ヒーローインディアンオープン

おすすめコンテンツ

関連サイト