ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

女子メジャー初戦恒例の儀式は継続 大会名物の“池ダイブ”はいつから始まった?【シェブロン選手権見どころ】

海外女子メジャーの今季初戦、「シェブロン選手権」が18日(木)に開幕する。今回は、大会名物の“池ダイブ”の起源と誕生について。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年4月15日 15時00分

1972年の第1回大会からミッションヒルズ・カントリークラブ(米国カリフォルニア州)で開催されていた同大会が昨年、ザ・クラブatカールトン・ウッズ(テキサス州)へ舞台を移した。そして、疑問視されていた大会名物の優勝者による“池ダイブ”も18番グリーン脇の池にジャンプ台が設置され、レガシーは継続された。

水は汚そうだけど、恒例のダイブは継続!【動画】

2022年大会までミッションヒルズCCで行われていたダイブの池は『ポピーズポンド』の愛称で親しまれていた。メジャー大会昇格後6回目、1988年大会で2度目の優勝を果たしたエイミー・アルコット(米国)が飛び込んだがのが始まり。その後94年、大会ホステスだったダイナ・ショアが死去。同大会の優勝者だったドナ・アンドリュース(米国)がショアの死を偲んでジャンプして以来、毎年の恒例行事となった。

ミッションヒルズCC時代のポピーズポンドは池を区切り、その中はプールのような綺麗な水が入っていた。しかし、ザ・クラブatカールトン・ウッズは常設されている“ただの池”。飛び込む付近には、生物が侵入しないようにネットで仕切られているというが、ヘビなどがいるという噂もあった。昨年大会前のインタビューでは、優勝したら飛び込むのかという質問に渋野は「泳げないので…(笑)」と苦笑い。古江彩佳は「ウェアを選びながら…」と、池の汚さを懸念していた。

トータル10アンダーで優勝したリリア・ヴ(米国)は、優勝後のインタビューで「昨日か一昨日、17番の池でヘビを見たの。なんとなくそんなことは考えていたけど、アドレナリンが出まくって飛び込んじゃったわ」と、覇者には怖いものなしだった。

近年は初優勝が目立っていたが、会場が移動して2回目の今年は誰のダイブが見られるのか、注目が集まる。

今季メジャー初戦に畑岡、古江、渋野、山下ら日本勢10名が挑む! メジャー初戦「シェブロン・チャンピオンシップ」 初日は無料放送&配信『日本人選手専用カメラ』も無料ライブ配信!

関連記事

この大会のニュース

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. 国内男子
    終了
    2025年6月12日 6月15日
    ハナ銀行 インビテーショナル
  2. 国内女子
    終了
    2025年6月12日 6月15日
    宮里藍 サントリーレディス
  3. 米国男子
    終了
    2025年6月12日 6月15日
    全米オープン
  4. 米国女子
    終了
    2025年6月12日 6月15日
    マイヤーLPGAクラシック
  5. ステップ・アップ
    終了
  6. DPワールド
    終了
    2025年6月12日 6月15日
    全米オープン
  7. PGAシニア
    終了
  8. アマチュア・その他
    終了
    2025年6月13日 6月15日
    グレート・レイク選手権
  9. アマチュア・その他
    開催前

おすすめコンテンツ

関連サイト