ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

DPワールドツアー

欧州男子

ISPS HANDA・ワールド招待

日程 2023年8月17日-8月20日賞金総額 $1,500,000

粘って耐えて出た夕暮れ時のガッツポーズ 星野陸也が強風のコースで発揮した“欧州式”

欧州ツアーに参戦中の星野陸也。初日は23位タイと好スタートを切った。

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2023年8月18日 12時00分

<ISPS HANDA・ワールド招待 初日◇17日◇ガルゴルム・キャッスルGC、キャッスルロックGC(北アイルランド)◇7151ヤード・パー70、6859ヤード・パー71>

さっきまで吹いていたのに、打った瞬間止まる。アゲンストかと思えば、次はフォローが吹く。そんな気まぐれな風が選手を苦しめた初日のガルゴルム・キャッスルGCで、星野陸也が価値ある“1アンダー”を記録した。粘って、耐えて、最後にご褒美がやってきた。

星野陸也のドライバースイング【連続写真】

最終9番を迎えた時、すでに時刻は午後7時に差し掛かろうとしていた。ラストプレーはピン手前8メートルからのバーディパット。上って下ってスライスラインという、寄せられればOKともいえる状況だ。しかし見事にそれがカップイン。両手でガッツポーズを繰り出しながら、大きく体をのけぞらせた。「ずっとガマンして最後にバーディ。『こういうのが入るのか〜』って、いつもゴルフをしながら思いますよね(笑)」。これでアンダーグループの仲間入りをし、23位タイと上々の滑り出しを切った。
 
前半は出入りも激しく2バーディ・2ボギーで折り返し。18番のパー5では2オンしながら、3パットのパーと、取りこぼした感も否めなかった。「グリーンのスピードが想像以上に出ている感じがあった。18番は上りだったので狙いにいったら…」と本人も悔やむ場面だ。直後の1番ではグリーン上で素振りを繰り返し、ストロークを細かくチェック。さらに短いパーパットでも慎重にラインを読んで沈める姿があった。「いつもはもっとカサカサしているイメージだけど、このコースのベントは日本に近くて、出球の感覚が違っていた」。こんな言葉からは“欧州基準”に馴染み始めていることもうかがえる。
 
2番では大ピンチも訪れた。ティショットが風の影響で左バンカーに入ると、続くウェッジショットがグリーンを大きくオーバー。「セカンドは上空がアゲンストだったので、ウェッジで完璧に打てたと思ったら風が止まってしまって」。ショートサイドからのその後のアプローチも寄せきれず、パーパットは5メートルも残った。しかしそれをねじ込み、同伴競技者からも拍手と歓声が送られるガッツパーでしのぐ。右ラフ、グリーン手前左ラフと渡り歩いた8番も、短いアプローチをピタリと寄せてのナイスパーセーブだった。「なかなか面白いゴルフでしたね」と言うほどのハラハラドキドキのラウンドだった。
 
この日の風は手ごわかったが、そこへの自信を深めている。「(欧州は)強風が多いので、風が止んでもいいような球筋のショットも、こっちでいろいろと身につけられた。林間でグリーンの後ろに木があると風の影響を受けづらかったり、そういう経験が今までよりも増えて、うまくできたかな」。

 日本以上に風は重たく、特に右からの風には手を焼いてきたという。日本では右に打ち出すドローボールで帳尻を合わせていたというが、それでは軽く流されてしまう。ティショットが少しつかまり過ぎた2番も、風を考慮し右ラフ付近を狙った一打が左バンカーにまで到達したほどだ。今までよりも風にぶつけたり、乗せたり。そういうコントロール術も欧州を生き抜く術になる。

そして何よりも、「難しい場面は必ずくる。よくあることだと切り替えて、あまりプレッシャーをかけずに楽しんでゴルフをしています」というメンタルコントロールも大事な要素として挙げる。こうして気持ちを保ち、タフなコース、そしてコンディションに挑んでいるのが今の星野だ。

あすはきょうと雰囲気がガラリと変わり、リンクスコースと対峙するとあって、またしても風との戦いも予想される。ただ「何ホールか長くて狭くてすぐOBとかがあるけど、アイアンでの低い球や球筋など調子がいい。いいマネジメントで攻めるところと守るところを気をつけながら」と、必要以上に恐れることはない。今週は2日目と3日目にカットラインがあることもしっかりと意識し、欧州仕込みの技で乗り切ってみせる。(文・間宮輝憲)

関連記事

ISPS HANDA・ワールド招待

日程 2023年8月17日-8月20日賞金総額 $1,500,000

この大会のニュース

DPワールドツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. 国内女子
    開催前
  2. 米国男子
    開催前
  3. 米国男子
    開催前
    2025年7月10日 7月13日
    イスコ選手権
  4. 米国女子
    開催前
    2025年7月10日 7月13日
    アムンディ・エビアン選手権
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年7月10日 7月12日
    ロイヤルメドウカップ
  6. DPワールド
    開催前
  7. DPワールド
    開催前
    2025年7月10日 7月13日
    イスコ選手権
  8. LIV GOLF
    開催前
    2025年7月11日 7月13日
    LIVゴルフ第10戦 at アンダルシア
  9. アマチュア・その他
    開催前

おすすめコンテンツ

関連サイト