ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

日本男子代表は6大会ぶり5度目の団体戦制覇 埼玉栄・佐藤快斗が個人戦V「毎日が楽しくて幸せでした」【トヨタジュニア】

国別の団体戦と個人戦で争う「トヨタジュニアゴルフワールドカップ」は日本男子が快挙を達成した。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2023年6月24日 13時01分

左から小川寿興翔、佐藤快斗、丸尾怜央、本大志(大会提供)
左から小川寿興翔、佐藤快斗、丸尾怜央、本大志(大会提供)
Round 4
順位ScPLAYER
1-15
2-12Jaewon Lee
3-10Billy Davis
3-10
5-9Ethan Wilson
5-9Philipp Macionga
7-8Dylan Shaw-Radford
7-8Alex Zhang
9-7Tyler Weaver
10-6Cooper Humphreys

<トヨタジュニアゴルフワールドカップ 最終日◇23日◇中京ゴルフ倶楽部 石野コース(愛知県)◇6843ヤード・パー71(男子)>

日本男子代表が、また大会に名を刻んだ。団体戦では6大会ぶり5度目、そして個人戦では佐藤快斗(埼玉栄高3年)が優勝を飾りダブル制覇。女子と合わせて日本チームは“4冠”を達成した。

佐藤は最終日に「67」でプレーし後続の追随を許さず。トータル15アンダーまで伸ばし、3打差をつけて逃げ切った。「監督やコーチをはじめ、チームメートなど素晴らしいメンバーに囲まれて、本当に毎日が楽しくて幸せでした」と充実した表情をみせる。さらにはトロフィーも手にすることができ、「最終的に優勝することができたので、いい一週間になったなと思います」と喜んだ。

岩井明愛・千怜のツインズや渡邉彩香、菅沼菜々を輩出した埼玉栄高校に通う17歳。男子プロでは2年連続の賞金王(2018~19年)に輝いた今平周吾が卒業生でもある。昨年の国内男子ツアー「カシオワールドオープン」の3日目には「64」を叩き出した逸材は、世界の舞台でもその輝きを放った。

トータル10アンダーでトップ3入り(3位タイ)を決めた本大志(目黒日大高3年)は「団体戦はきのうから勝つだろうと思っていた」と有言実行の勝利には胸を張るが、「自分の下手さにびっくりしました。最後の終わり方も良くなかったので残念」と、最終日の「70」というプレーを悔しがる。

JGA(日本ゴルフ協会)のナショナルチームメンバーの肩書も背負って臨んだ一戦に悔いは残るが、ここから「日本アマ」、「世界ジュニア」、「全米ジュニア」と大一番が続いていく。負けず嫌いを前面に出しながら、「そこで全部勝てれば一番いい」とこの経験を次の糧へとする。

同じく最終日を「71」としてトータル4アンダーの13位タイで終えた丸尾怜央(日章学園高2年)はチーム唯一の高校2年生。仲間と勝利を分かち合った今年を最高の思い出として胸に抱き、「自分はまた来年がある。団体だけでなく、個人でも優勝できるように頑張りたい」と早くも団体戦連覇、そして個人戦へのリベンジを見据えて意気込んだ。

3日目までアンダースコアを出せずに苦しんでいた小川寿興翔(高川学園高3年)は、最終日に大爆発。日本勢トップの「66」をマークして、「やるしかないという感じ。これ以上チームに迷惑をかけたくないという気持ちもあったし、きょう一日だけでも自分が主役と思ってやりました」と逃げ切りの団体戦Vへと貢献した。

「あっという間でした。本くんをはじめ、頼れる同級生と年下がいてくれて、本当に楽しく過ごせました。頼もしかったです」。仲間に支えられ、そして仲間を支えながら、戦い抜いた4日間。この経験が、それぞれにとって必ず、これからの原動力へとなっていく。

記事に関連するリーダーボード

Round 4
順位ScPLAYER
1-15
2-12Jaewon Lee
3-10Billy Davis
3-10
5-9Ethan Wilson
5-9Philipp Macionga
7-8Dylan Shaw-Radford
7-8Alex Zhang
9-7Tyler Weaver
10-6Cooper Humphreys

関連記事

トヨタジュニアゴルフワールドカップ(男子)

日程 2023年6月20日-6月23日賞金総額

トヨタジュニアゴルフワールドカップ(男子)のニュース

アマチュア・その他 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年3月21日 3月23日
    開催前
    Vポイント×SMBCレディス
  2. PGA (米国男子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    バルスパー選手権
  3. LPGA (米国女子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    ファーヒルズ朴セリ選手権(開催延期)
  4. ステップアップ
    2025年3月20日 3月22日
    開催前
    Mitsubishi Electric Automation Women's Open
  5. DP World (欧州男子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    ポルシェ シンガポール・クラシック
  6. Asian
    2025年3月20日 3月23日
    開催中
    インターナショナルシリーズ・マカオ

おすすめコンテンツ

関連サイト