ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

高卒ルーキー・上久保実咲がデビュー戦で失格 昨年以前のヤーデージブック使用が判明

ルーキーに“洗礼”。上久保実咲がヤーデージブックに関する違反で失格となった。

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2024年3月23日 16時11分

<アクサレディス宮崎 2日目◇23日◇UMKカントリークラブ(宮崎県)◇6545ヤード・パー72>

昨年のプロテストに合格した上久保実咲が、第2ラウンド後に失格になった。昨年以前のヤーデージメモを初日から使用したことで、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)ローカルルール13項(※)の複数回違反が理由になる。

今季から使用されているグリーンブック【写真】

上久保は第2ラウンドプレー中に、同伴選手のキャディの指摘により、5番ホール、ティイイングエリアで、過去のヤーデージメモ(グリーンリーディング資料)を使用していたことが判明。これによって第1ラウンドの時点で失格処分を受けることになり、初日の7オーバーという記録も無効となる。

今季から国内女子のレギュラーツアーは、グリーンリーディング資料の使用を制限。昨年までは、各大会が承認した等高線、高低差がなどが記載されたものの使用が認められていたが、今年からは大きなスロープや段差、エッジなど最小限の情報が載ったものに変わっていた。

2022年1月には米国男子ツアーで「グリーン・リーディング・ブックの使用禁止」が決まると、国内男子や米国女子ツアーなどもこの新しいもの以外の使用は禁じられている。国内女子ツアーもそれに足並みをそろえるように、今年から制限したものを使うが、その影響が及んだ。なおグリーン・リーディング・ブックへのメモも、昨年の情報を丸写しすることなども禁じている。

上久保は今年、奈良県にある奈良育英高を卒業。高校3年で受けた最終プロテストを5位タイで通過し、一発合格を果たした。QTランクは59位で、この試合が今季初戦。18歳にとっては、ホロ苦いデビュー戦になってしまった。

※(JLPGAローカルルール13項)
13、グリーンリーディング資料の使用を制限する(規則4.3)
ローカルルールひな形G-11を適用する。

使用できるグリーンリーディング資料
(1)2024年のJLPGAツアーで委員会が承認したヤーデージブック
(2)委員会が発行するホールロケーションシート
(3)B4用紙サイズを超えないコースマップ

このローカルルールの違反の罰
・最初の違反の罰:一般の罰
・2回目の違反の罰:失格
注.JLPGAツアーのみ適用する

関連記事

この大会のニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. 国内女子
    開催中
  2. 米国男子
    速報中
  3. 米国男子
    速報中
    2025年7月10日 7月13日
    イスコ選手権
  4. 米国女子
    速報中
    2025年7月10日 7月13日
    アムンディ・エビアン選手権
  5. ステップ・アップ
    開催中
    2025年7月10日 7月12日
    ロイヤルメドウカップ
  6. DPワールド
    速報中
  7. DPワールド
    速報中
    2025年7月10日 7月13日
    イスコ選手権
  8. LIV GOLF
    開催前
    2025年7月11日 7月13日
    LIVゴルフ第10戦 at アンダルシア
  9. アマチュア・その他
    開催中

おすすめコンテンツ

関連サイト