ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

“ツアーの顔役”来季のシード選手51人が確定! 初シードは櫻井心那ら12人、一方喪失したのは…

笑った者、泣いた者。来季のシード争いがついに決着した。

所属 ALBA Net編集部
間宮 輝憲 / Terunori Mamiya

配信日時:2023年11月19日 16時08分

<大王製紙エリエールレディス 最終日◇19日◇エリエールゴルフクラブ松山(愛媛県)◇6575ヤード・パー71>

悪天候のため3日目が中止になり、54ホールの短縮競技になった大会は19日に全日程が終了。この結果により、来季のフル出場権(一部大会を除く)が与えられるシード選手が確定した。

堀琴音は0.35pt差でシードに届かず…【写真】

国内女子ツアーはメルセデス・ランキング(以下MR)の上位50位までにシード権を付与。女王を争う1位の山下美夢有や2位の申ジエ(韓国)、3位の岩井明愛の上位勢から、MR50位の濱田茉優までが来季の職場を確保した。

初めてシードを手にしたのは12人。今季4勝を挙げた19歳の櫻井心那(MR5位)や20歳の桑木志帆(MR10位)、今季メジャー1勝を含む2勝の20歳・神谷そら(MR19位)ら、今年も若手が台頭するシーズンになった。

なおMR55位の小滝水音(今大会は欠場)は、優勝の権利で来季初シードを獲得。来週のメジャー大会「JLPGAツアー選手権リコーカップ」の結果、MR50位以内に入ることができれば、ランキングによるシード入りとなる。その結果、51位以下に押し出される選手が現れた場合でも、その選手の来季シードという権利は変わらない。

一方、シードを喪失したのは堀琴音(MR51位)、金田久美子(MR64位)、三ヶ島かな(MR66位)、渡邉彩香(MR71位)ら15人。MR51位~55位には来季の前半戦出場権が与えられるため、堀はその対象となり、リランキングでの通年出場を目指すことになる。他の今季シード勢は28日から静岡県・葛城ゴルフ倶楽部 宇刈Cで始まる最終QTから出場権獲得を目指す。三ヶ島は2021年のメジャー大会「JLPGAツアー選手権リコーカップ」優勝で手にした、3年間の複数年シードを保有している。

この15人には、米国ツアーを主戦場にする西村優菜(MR61位)、勝みなみ(MR72位)、渋野日向子(MR113位)や、今年6月の「アース・モンダミンカップ」以降欠場が続いているテレサ・ルー(台湾、MR110位)もそこに含まれる。

復帰したのは吉本ひかる(MR29位)、濱田の2人。永峰咲希は昨年ポイントランクで65位に終わったが、20年の「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」優勝で得た3年間の複数年シードを行使して、今季のツアーに出場している。

【初シード入り】
5位:櫻井心那
10位:桑木志帆
19位:神谷そら
21位:蛭田みな美
23位:竹田麗央
25位:仁井優花
26位:リ・ハナ
35位:安田祐香
42位:天本ハルカ
43位:山内日菜子
45位:内田ことこ
55位:小滝水音※優勝によるシード

【シード喪失】
51位:堀琴音
61位:西村優菜※
62位:サイ・ペイイン
64位:金田久美子
66位:三ヶ島かな※
71位:渡邉彩香
72位:勝みなみ※
73位:セキ・ユウティン
78位:黄アルム
86位:大里桃子
89位:岸部桃子
97位:植竹希望
102位:小倉彩愛
110位:テレサ・ルー
113位:渋野日向子※
※は任意の年に行使可能な複数年シード保持者

【シード復帰】
29位:吉本ひかる
50位:濱田茉優

関連記事

大王製紙エリエールレディスのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA (米国男子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    バルスパー選手権
  2. LPGA (米国女子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    ファーヒルズ朴セリ選手権(開催延期)
  3. ステップアップ
    2025年3月20日 3月22日
    開催前
    Mitsubishi Electric Automation Women's Open
  4. DP World (欧州男子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    ポルシェ シンガポール・クラシック
  5. Asian
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    インターナショナルシリーズ・マカオ

おすすめコンテンツ

関連サイト