大会解説
-
- 優勝者
キーガン・ブラッドリー
(#)は昨年度優勝者
※最終ラウンドは豪雨のためサスペンデッド、月曜日に順延
フェデックスランク上位70人が出場するプレーオフシリーズ第3戦。ドナルド・ロス設計、ギル・ハンスが改修したペンシルベニア州の名門・アロニミンクGCが戦いの舞台となる。コース全域に176ものバンカーが設置され、ショットの打ち分けやコースマネジメントの巧みさを発揮したものが優位に立つ。
昨年大会ではオーストラリアのマーク・リーシュマンがトーナメントレコードを更新する独走でツアー2勝目を果たした。
最終戦の「ツアー選手権」にはフェデックスランク上位30人が出場を許される狭き門。そのため、今大会では優勝争いはもとより、生き残りをかけたし烈な戦いも繰り広げられる。直近3年間では今大会の結果によって、それぞれ4人が圏外から最終戦へ滑り込んでいる。
松山英樹はフェデックスランク28位と当落線上。最終戦出場には24位前後でのフィニッシュが求められる。先週の「デル・テクノロジーズ選手権」では単独4位と久々のトップ5入りを記録した松山だが、勢いそのまま切符をつかみ取りたい。
TV放送情報
この大会のニュース
開催コース
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 小平智が出場 米男子ツアーのリーダーボード
- 小平智が大会初出場。米国男子ツアー「ザ・アメリカンエクスプレス」が現地時間21日(木)に開幕する。リーダーボードはこちら。

- 米国女子ツアー 2021年の開催スケジュール
- 米国女子ツアーの2021年トーナメント開催日程はこちら。

- 国内女子ツアー 2021年開催スケジュール
- 国内女子ツアーの2021年トーナメント開催日程はこちら。

- 米女子ツアー開幕戦のリーダーボード
- 米国女子ツアー開幕戦「ダイヤモンド・リゾーツ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ」のリーダーボードはこちら。

- トッププロが中東に集結! 欧州ツアー開幕戦のリーダーボード
- ローリー・マキロイ、ジャスティン・トーマスらトッププロ集結! 日本の川村昌弘も参戦する欧州ツアー開幕戦「アブダビHSBC選手権」リーダーボードはこちら。

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - プロが登壇したトークショーや新作ギア発表会のフォトギャラリーをお届けします!

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!