ゴルフ日本シリーズJTカップ
- 期間:2019年12月05日-12月08日、
- 場所:東京よみうりカントリークラブ(東京都)
賞金ランクトップ5が優勝戦線へ 石川遼は「来年も中心になっていけたら」
<ゴルフ日本シリーズJTカップ 3日目◇7日◇東京よみうりカントリークラブ(東京都)◇7023ヤード・パー70>
最終戦の3日目を終えて、賞金ランクトップ5の面々が優勝争い圏内に顔をそろえた。トータル6アンダー・首位タイには同ランク5位のハン・ジュンゴン(韓国)。同ランクトップの今平周吾が首位と2打差の5位タイ、同2位、3位のショーン・ノリス(南アフリカ)とチャン・キム(米国)は1打差・3位とさすがの活躍を見せている。
凍えそう…
ランキング4位の石川遼もその一人。今平と並ぶ2打差・5位タイにつけ、昨年プレーオフで敗れたリベンジを圏内に捉えて最終日を迎える。「ムービングデーという感じで上がれればと思ったんですが、良いバーディで出られたけどそこから我慢の展開」。1番からロングパットをねじ込んでバーディスタートを切ったが、4番から連続ボギーで後退。「雲行きがあやしいときもあったけど、切り抜けて、切り抜けて」と、6番パー5はラフからの3打目をピタリと寄せてバーディ奪取。
折り返しての12番パー4でもバンカーから打った3打目が下り傾斜のきつい奥1.5mについたが、これを沈めてパーセーブ。「あのパーが大きかった」と、その後はスコアを落とすことなく2ストローク伸ばしてフィニッシュ。4バーディ・2ボギーの「68」、「トップには入れなくても、波に乗れれば明日チャンスはある」と上々の位置で最終日を迎える。
この3日間、フェアウェイキープ率は73.81%の首位タイとドライバーショットも好調。求められるのは“腑に落ちること”だと語る。「技術を持っているだけでなく、なぜいいのか、なぜ悪くなったのかを頭で理解する。悪くなったときにすぐ戻せなかったのは、そういうところ」。この日に同組で回った今平を見ても、「その日の中で修正できるのは、技術も高いし運動神経もあるけど、頭で理解していると1打で戻せたりする」と、高い安定感で成績を残し続ける強さを語った。2年連続の賞金王候補として最終戦を迎えた今平とのラウンドは、「単純にやっていて楽しかった」と2人そろってトータル4アンダーでフィニッシュ。
「チャンはドライバ−の技術が頭一つぬけていますし、ノリスもゴルフが巧くて曲がらない。周吾はもちろんですけど、自分もそこに入れて、来年ももっとこの4人で中心になっていけたら」。3日目を終えて、賞金ランクトップ5が優勝争い前線に浮上。すでに今季の賞金王の可能性はついえているが、翌シーズンの活躍が期待できる、白熱の最終日となりそうだ。(文・谷口愛純)
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 現地直送! 国内女子21年初戦の撮れたてフォト
- シブコ、ボミ、エリカ…。女子プロの笑顔をどこよりも早くお届け!

- 国内女子ツアー21年初戦! 組み合わせはこちら
- シブコは? ボミは? 原英莉花は? 「ダイキンオーキッドレディス」の組み合わせをチェック!

- 【90切りレッスン】アプローチの種類を増やす
- パーオン逃しのホールでいかにパーを拾うかが大事。アプローチのバリエーションを増やそう!

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

- 【2021年版】ゴルファー大調査アンケート結果
- 平均スコアやゴルフ上達法、人気のYouTubeまで…。アマチュアゴルファーの“今”を知る!

- 見て楽しい着けて楽しい! プロたちのマスク七変化
- 中には“激レア”も!? 女子プロたちのマスク姿、写真で見せちゃいます。

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - 写真好きの方に朗報! トーナメント写真から女子プロの秘蔵フォトまで集めました。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!