ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

スマート・プレーで4勝目、次はメジャー初優勝!?【舩越園子コラム】

ビクトル・ホブランはスマートプレーを徹底し、“逆転勝利”を手にした。

所属 ライター
舩越 園子 / Sonoko Funakoshi

配信日時:2023年6月5日 12時00分

「帝王」ジャック・ニクラスが大会ホストを務めるザ・メモリアル・トーナメントは、今季は「格上げ大会」の1つに含まれているが、出場していた選手たちが目指していたのは「ジャックの大会で優勝し、最終日の18番グリーン脇でジャックと握手を交わすこと」だった。

サンデー・アフタヌーンに、その栄誉ににじり寄っていたのは、30歳の米国人選手、デニー・マッカーシーだった。首位と1打差の4位タイで最終日を迎えたマッカーシーは、前半でスコアを3つ伸ばし、単独首位へ浮上。後半も安定したプレーぶりでパーを拾い続け、2位に2打差で終盤を迎え、優勝に迫っていた。

しかし、17番で見事なバーディを奪ったノルウェー出身の25歳、ビクトル・ホブランに1打差に詰め寄られたマッカーシーは、18番のティショットを大きく左に曲げ、痛恨のボギー。2人はサドンデス・プレーオフへ突入した。

その1ホール目の18番。ツアー5年目ながら未勝利のマッカーシーは、ティショットを今度は大きく右に曲げ、2打目でグリーンを捉えることができず、パーパットはカップに蹴られた。一方、すでにツアー3勝の実績を有していたホブランは、冷静なプレーぶりでフェアウェイ、そしてグリーンを捉え、パーパットをしっかり沈めて、勝利を決めた。70ホールを終えた時点では、悲願の初優勝が目の前にあったマッカーシーだったが、あれよあれよという間に形成逆転され、惜敗に終わった。

彼は、かつて世界アマチュアランキングで1位に輝いていた選手だが、プロ転向後はなかなか勝利が挙げられず、望めば望むほどプレッシャーは重く大きくなるようで、喉から手が出るほど欲っしているものは、いつも、あと一歩のところで遠のいていく。

「悔しい。心が壊れそうだ。終盤は身も心も少し震えていたように思う。でも今週、僕は多くのことを学んだ。素晴らしいこの大会に、また来年、必ず僕は戻ってくる」

涙声でそう語ったマッカーシーの想いは、いつかきっと報われることだろう。一方、すでに勝ち方を知っていたホブランは「ひたすら賢明なプレーを心がけた」と振り返った。

なるほど。72ホール目の18番ではティショットを大きく右に曲げ、ややピンチに陥ったが、プレーオフ1ホール目の18番では、あらかじめ右を向き、ビッグドローでフェアウエイ左端にボールを運んだ上で、「セカンドショットはとにかくグリーンに乗せることを第一に考えた」。

ニクラスがセッティングした最難関のミュアフィールド・ビレッジでは、無茶や無理をしないスマートなプレーこそが最大で最高の攻めになる。そのことにホブランは気付き、黙々と賢明なゴルフを実践していたからこそ、終盤に追いつき、勝利することができたのだろう。18番グリーン脇でニクラスと握手を交わしたホブランは「ただただ、スマート・プレーに徹しただけです」と謙虚に語ったが、その笑顔には喜びが溢れ返っていた。

母国を離れ、米国へゴルフ留学したホブランは、オクラホマ州立大学を経て2019年にプロ転向。PGAツアーにデビューするやいなや、ルーキーイヤーにプエルトリコで初優勝を挙げ、翌年と翌々年はメキシコ・マヤコバで連覇を達成したが、米本土で勝利を挙げたのは今回が初となった。

今年のホブランは4月のマスターズでは7位タイ、5月の全米プロでは2位タイとメジャー大会でも好成績を上げている。2週間後に控える次なるメジャー大会の全米オープンで優勝候補に数えられることは間違いなく、また1人、新たなメジャー・チャンピオンが誕生しそうな予感がする。

文/舩越園子(ゴルフジャーナリスト)

関連記事

この大会のニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. 国内男子
    開催前
    2025年6月12日 6月15日
    ハナ銀行 インビテーショナル
  2. 国内女子
    開催前
    2025年6月12日 6月15日
    宮里藍 サントリーレディス
  3. 米国男子
    開催前
    2025年6月12日 6月15日
    全米オープン
  4. 米国女子
    開催前
    2025年6月12日 6月15日
    マイヤーLPGAクラシック
  5. ACNツアー
    開催中
    2025年6月11日 6月13日
    LANDIC CHALLENGE 12
  6. DPワールド
    開催前
    2025年6月12日 6月15日
    全米オープン

おすすめコンテンツ

関連サイト