ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

最強の都道府県はどこだ! トップは女王4人を輩出するあの県【国内女子ツアー丸わかり】

2024年、国内女子ツアーの知っておきたいことを予習・復習しておこう。今回は『都道府県別優勝回数』についておさらい。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年2月20日 15時05分

強豪熊本県出身の不動裕理は通算50勝を挙げる
強豪熊本県出身の不動裕理は通算50勝を挙げる (撮影:福田文平)

2月29日から開催される「ダイキンオーキッドレディス」で国内女子ツアーの新シーズンが幕を開ける。女子のトーナメントが始まったのは1967年。そこから88年に国内女子ツアーが施行され、多くの勝者が誕生してきた。そこで今回は『出身地別の優勝回数』を調べてみた。

出身地別、シード選手は何人いる?【写真】



出身地別の優勝回数を並べたときに、ダントツの数字をたたき出す県がある。それは熊本県だ。優勝回数は146回と全国で唯一の三桁を誇るゴルフ強豪県なのだ。優勝人数は12人と全国3位であるが、何より強い選手が多い。その中でも頭一つ抜き出ているのが通算50勝を挙げる不動裕理。6回の賞金女王そして永久シードを持つまさにレジェンド。さらに平瀬真由美(18勝)、上田桃子(16勝)、古閑美保(12勝)と歴代女王も輩出。また、有村智恵(14勝)も二桁勝利を挙げ、熊本の勝利数に貢献している。ちなみに、プロゴルファー・坂田信弘が1993年に地域の練習場やゴルフ場と提携し、子どもたちから一切お金を受け取らないゴルフ塾として、坂田塾をこの熊本の地で開校。多くのプロゴルファーを生み出してきた。

続いて、2位は86回の埼玉県が続く。優勝者は7人と多くはないが、レジェンド・樋口久子が69勝と優勝回数を荒稼ぎ。11回も賞金女王に輝くレジェンドの名がさん然と輝く。そして近年は岩井姉妹の活躍も大きい。千怜が4勝、明愛が3勝と貢献。今シーズンは2人の活躍次第では、勝利数も伸びていきそうだ。

3位にランクインしたのは愛知県で81回。優勝者も 17人と全国2位の多さ。塩谷育代が20勝、服部道子が18勝と二桁勝利を挙げ、シード選手では穴井詩が5勝を挙げえている。4位には同じく優勝者17人を輩出する宮崎県が入った。永久シードを保持する大迫たつ子(45勝)や大山志保(18勝)の活躍もあり、76勝を記録している。そして、5位には僅差の75勝で東京都がランクイン。今年は米国女子ツアーに参戦している稲見萌寧(国内13勝)も東京都出身だ。

なお、47都道府県の中で、秋田、宮城、長野、石川、三重、奈良、和歌山、島根、高知、佐賀の10県は、まだ優勝者が出てきていない。今シーズンからウィナーの出身地を見てみるとより国内女子ツアーを楽しめるかもしれない。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA
    終了
    2025年4月18日 4月20日
    KKT杯バンテリンレディス
  2. PGA
    速報中
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  3. PGA
    速報中
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  5. DPワールド
    終了
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン

おすすめコンテンツ

関連サイト