ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

鈴木愛、2週連続優勝&連覇達成で賞金ランクトップに プランどおりのゲーム運びでPO制す!

鈴木愛、2週連続優勝&連覇達成で賞金ランクトップに プランどおりのゲーム運びでPO制す!

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2019年6月23日 17時49分

ニチレイレディス 最終日◇23日◇袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コース(千葉県)◇6548ヤード・パー72>

あらためて鈴木愛の強さが際立った3日間だった。前週の「宮里藍 サントリーレディス」では、左足首痛を抱えながらも最終日に27ホールを戦い、優勝を手にしたが、その代償は小さくなかった。大会翌日に検査にいくと、「骨と骨の間が詰まり、炎症を起こしているといわれました」と鈴木。トレーナーのマッサージを受けたり、練習量を減らすことで、なんとか初日を迎えられたという。ただ、そんな状況にもかかわらず、2日目を終えた時点で首位と2打差の3位タイにつけるところが、鈴木のしぶとさだ。

誇らしげに優勝盾を掲げる鈴木愛【写真】

最終日は、前週優勝争いをした比嘉真美子、そして黄金世代の高橋彩華との争いになったが、スタート前から描いていたゲームプランは崩そうとしなかった。「アウトは無理をせず、ピンの手前に乗せるつもりで攻め、後半のインに入ってから、相手が嫌がるプレーをしようと決めていました」。相手の嫌がる攻めとは、どんどんピンをデッドに狙っていくことだが、当然、その代償もある。たとえば、ピンが左のエッジ近くに立っている場合、グリーン左に外すと、アプローチが難しくなる。ボギーの確率が高くなるのだ。

11番パー3では、まさにその状況だった。ピンが左から3ヤードの位置に立っている。安全に攻めるならグリーン中央だが、「逃げてグリーンに乗せるだけなら優勝はできない。攻める気持ちを大切にしよう」と決め、果敢にピンを狙った。結果的にグリーン左に外し、アプローチもピンを3mオーバーする。しかし、そのパーパットを沈めたことで、逆に試合の流れを引き寄せることができたという。

「後半はバーディチャンスも多かったので、いいゴルフができていたと思います。たとえ入らなくても、我慢していればチャンスがくると信じてラウンドしていました」

関連記事

ニチレイレディスのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年3月21日 3月23日
    開催中
    Vポイント×SMBCレディス
  2. PGA (米国男子)
    2025年3月20日 3月23日
    速報中
    バルスパー選手権
  3. LPGA (米国女子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    ファーヒルズ朴セリ選手権(開催延期)
  4. ステップアップ
    2025年3月20日 3月22日
    終了
    Mitsubishi Electric Automation Women's Open
  5. DP World (欧州男子)
    2025年3月20日 3月23日
    速報中
    ポルシェ シンガポール・クラシック
  6. Asian
    2025年3月20日 3月23日
    開催中
    インターナショナルシリーズ・マカオ

おすすめコンテンツ

関連サイト