ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

「雰囲気があった」丸山茂樹が松山英樹の強さと勝因を分析

丸山茂樹が松山英樹の2年ぶりツアー優勝を祝福するため、会場へ急いだ。丸山が米国の拠点とする場所からほど近いリビエラには、松山の優勝が決まってから急いで駆けつけた。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年2月19日 17時00分

<ジェネシス招待 最終日◇18日◇リビエラCC(カリフォルニア州)◇7322ヤード・パー71>

丸山茂樹が松山英樹の2年ぶりツアー優勝を祝福するため、会場へ急いだ。丸山が米国の拠点とする場所からほど近いリビエラには、松山の優勝が決まってから急いで駆けつけた。

誇らしげにトロフィーを掲げる松山英樹【写真】

2000年から米ツアーに参戦し、2年目で初優勝。通算3勝を挙げている丸山。今回の松山の優勝について「通過点だと思っていた。ケガは想定できないものだから、足止めされているなと感じていた」と後輩の活躍を暖かく見守ってきた。

首や背中の痛みが続いたここ数年の苦しみから解放された松山に対し、最近は変化も感じていた。「数週間ずっと見ていて、パッティング以外はよくなってきている雰囲気があった。今年、来年あたりで1回、2回勝てるんじゃないかと思っていた」と期待も膨らんでいたと明かす。

「15番のフェアウェイを打ち抜いた時にチャンスかなと思った。周りが雰囲気ゼロだったので、16アンダーでオッケーじゃない?」とバーディを奪った15番パー4が決め手と判断。自宅のテレビ越しで観戦し、スコアを伸ばしあうライバルたちとの駆け引きを見ながら、そう感じていたという。

かつてはホームのように回ったリビエラ。コースの難しさについてよく知る丸山は、04年大会で単独2位フィニッシュ。「ショットを打ちぬく力」が勝負を分けるという。8番と13番での幸運を味方につけ、12番のロングパットを沈めて流れに乗った松山に対して、「パッティングが悪い中で難グリーンをこなしたのが非常に大きい。数年見ていると(コースに)得意意識もないけど、特別苦手意識もない。スピードグリーンのほうが彼は絶対にいい。ストロークをコンパクトにできたのがかみ合って、素晴らしい優勝だった」と分析した。

試合後「やったね」、「やりました」と言葉を交わし、「松山がうれしそうだったからよかった」と丸山自身も安心した表情を浮かべた。「期待の星だっただけに、調子が悪かったのをファンは心配していただろうし、若い選手も英樹を見てヨーロッパ、アメリカに挑戦する選手が増えてきた。それを踏まえて、若手の引率係としてやっていかないといけない。まだまだ32歳だし、いい目標になれるのはすばらしい」と海外に挑戦する若手選手のお手本になっていることを賞賛する。

「1回優勝したからといって、簡単に他で勝てるわけではない。これを弾みにして今後どういうゴルフをするのか楽しみ」と、最後には期待と激励の言葉を寄せた。

関連記事

この大会のニュース

PGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. 国内女子
    開催中
    2025年7月17日 7月20日
    明治安田レディス
  2. 米国男子
    速報中
    2025年7月17日 7月20日
    全英オープン
  3. 米国男子
    速報中
    2025年7月17日 7月20日
    バラクーダ選手権
  4. ステップ・アップ
    開催中
    2025年7月17日 7月19日
    あおもりレディス
  5. DPワールド
    速報中
    2025年7月17日 7月20日
    全英オープン
  6. DPワールド
    速報中
    2025年7月17日 7月20日
    バラクーダ選手権
  7. アマチュア・その他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト