ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JGTOツアー

国内男子

プロが使うアイアンに刻まれた「FORGED」の意味とは?【ギア豆知識】

プロが使うアイアンに刻まれた「FORGED」の意味とは?【ギア豆知識】

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2022年2月4日 10時15分

鍛造で作られたアイアンには『FORGED」の刻印がある
鍛造で作られたアイアンには『FORGED」の刻印がある (撮影:福田文平)
近年のギアを見ていくと、アイアンはドライバー以上に多様化している。小ぶりで操作性に優れる伝統的な形状の『マッスルバック』から、ミスへの強さにとことんこだわった『超大型ヘッド』まで、サイズや設計の違うさまざまなモデルが販売されている。

松山英樹が使うアイアンにも「FORGED」の刻印があった!【写真】

そんな中で、プロが使うアイアンには「FORGED」という刻印がされている場合が多い。松山英樹が使用するアイアンに至っては『Z-FORGED』とモデル名にも用いられている。この「FORGED」とは、アイアンの製造方法を示した言葉だ。

アイアンの製造方法は、大きく分けて2つある。金属を金型でプレスするなど、圧を加えて成型する「鍛造(たんぞう)」と砂型に溶かした金属を流し込んで成型する「鋳造(ちゅうぞう)」だ。この2つのうち、「鍛造する」ことを英語に訳すと「FORGED」。つまり、「鍛造」で作られたものを指しているわけだ。

この「鍛造」製法では、素材に何度も力を加えるため、金属中に気泡ができにくく、強度・耐久度の高い製品を作ることができる。裏を返すと、やわらかい素材を用いても、鍛造なら強度の高いアイアンを作ることが可能になるわけだ。

軟鉄などのやわらかい素材でアイアンを作れば、当然、打ったときの打感もソフトになる。フィーリングにこだわるプロや上級者が「鍛造」のアイアンを好んで使うのはこういった理由からだ。

関連記事

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. DPワールド
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  6. LIV GOLF
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  7. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト