ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

米国女子ゴルフ LPGAツアー日本公式

Japan official Website 日本人女子が多数活躍中!

笹生優花が19歳でメジャー制覇 ネリー・コルダが大ブレイク、渋野&古江がQT突破【海外女子ツアー10大ニュース】

笹生優花が19歳でメジャー制覇 ネリー・コルダが大ブレイク、渋野&古江がQT突破【海外女子ツアー10大ニュース】

配信日時:2021年12月28日 12時00分

笹生優花、ネリー・コルダ 主役が大勢誕生した海外女子ツアー
笹生優花、ネリー・コルダ 主役が大勢誕生した海外女子ツアー
今季も数多くの話題が生まれたゴルフ界。その中から、編集部が各ツアーの10大ニュースをピックアップしてシーズンを振り返る。今回は海外女子ツアー。

渋野日向子、米ツアーカード取得を喜ぶ【動画】

■19歳で全米制覇 笹生優花が快挙達成
笹生優花が歴史に名を刻んだ。6月に行われた「全米女子オープン」で畑岡奈紗をプレーオフで破り、19歳で同大会を制した。これはインビー・パーク(韓国)に並ぶ大記録。最終日は首位のレクシー・トンプソン(米国)と1打差の2位からスタートしたが、前半だけで連続ダブルボギーなど大きくスコアを崩した。ところがレクシーがスコアを落とし、3つ伸ばした畑岡との一騎打ちに突入。2ホール合計のスコアで決着つかずサドンデスに。1ホール目でバーディを奪った笹生が死闘に決着をつけた。

■畑岡奈紗が年間2勝を達成
日本のエースがシーズン2勝を達成した。2020年は開幕から2戦連続で2位に入ったが、未勝利に終わった畑岡奈紗。リベンジに燃えた21年は思わぬ大不振から始まった。初戦は52位タイ。その後は2戦連続予選落ち。その後も調子が上がらなかったが、徐々に調子を上げて6月の「全米女子オープン」でプレーオフのすえ2位。7月の「マラソンLPGAクラシック」で米ツアー4勝目。さらに9月の「ウォルマートNWアーカンソー選手権」で大会2勝目を飾った。最終戦ではコ・ジンヨン(韓国)に追いすがり2位フィニッシュ。来季に期待がもてる1年を締めくくった。

ネリー・コルダが大ブレイク
今年もっともブレイクを果たしたのはネリー・コルダ(米国)と言っていいだろう。昨年まで台湾で2勝、オーストラリアで1勝を挙げていたが、2月に米本土初勝利を果たすと、6月に今季2勝目。そしてその翌週には「KPMG全米女子プロゴルフ選手権」でメジャー初V。さらに東京五輪では金メダルと破竹の勢いは止まらない。女子世界ランキングでも1位に君臨し、11月には今季4勝目。世界のトップを走る若き女王は日本で言えば黄金世代。女子ゴルフ界の中心選手としての地位を築いた。

■ジェシカ&ネリーのコルダ姉妹が快挙
ジェシカ・コルダ(米国)が開幕戦となった「ダイヤモンド・リゾーツ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ」で2018年以来のツアー6勝目を挙げると、翌戦は妹のネリーが優勝。米国女子ツアーでは、アニカ、シャーロッタのソレンスタム姉妹(スウェーデン)が00年に達成して以来の姉妹連続優勝記録となった。

関連記事

LPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. 国内女子
    開催前
    2025年7月17日 7月20日
    明治安田レディス
  2. 米国男子
    開催前
    2025年7月17日 7月20日
    全英オープン
  3. 米国男子
    開催前
    2025年7月17日 7月20日
    バラクーダ選手権
  4. ステップ・アップ
    開催前
    2025年7月17日 7月19日
    あおもりレディス
  5. DPワールド
    開催前
    2025年7月17日 7月20日
    全英オープン
  6. DPワールド
    開催前
    2025年7月17日 7月20日
    バラクーダ選手権
  7. アマチュア・その他
    開催前

おすすめコンテンツ

関連サイト