ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

国内男子ゴルフ JGTOツアー

日本ゴルフツアー機構(Japan Golf Tour Organization)主催ツアー

欧州優勝後も日本に参戦するショーン・ノリス 想像以上に日本愛が強かった【記者の目】

欧州優勝後も日本に参戦するショーン・ノリス 想像以上に日本愛が強かった【記者の目】

配信日時:2022年4月18日 09時41分

ショーン・ノリス、日本愛がすごすぎました
ショーン・ノリス、日本愛がすごすぎました (撮影:米山聡明)
今年の3月17〜20日に開催されたDPワールドツアー(欧州ツアー)の「ステインシティ選手権」に優勝した南アフリカのショーン・ノリス。日本の男子ツアーよりも試合数が多く、賞金総額も高い同ツアーを主戦場にして戦うのかと思いきや、国内開幕戦の「東建ホームメイトカップ」に続き、「関西オープンゴルフ選手権」にも出場していた。残念ながら予選落ちに終わったが、翌週の「ISPS HANDA 欧州・日本とりあえず今年は日本トーナメント!」にも出場するつもりだ。

こちらは海の向こうで大活躍 渋野日向子が単独2位、最終日のハイライト動画

一体なぜそこまで日本ツアーにこだわるのだろうか。「単純なことです。日本ツアーはこれまで自分に対してよくしてくれたからです。今のポジションにいられるのは日本ツアーのおかげですし、私は日本人も日本食も大好きです。だから日本ツアーに戻ってきました」とノリス。ある意味、日本人よりも義理堅いが、これほどまでに日本愛が強かったのは予想外だし、ここまで日本好きな外国人選手も珍しいのではないか。

ノリスといえば、元々は欧州ツアーで戦っていた。その後、アジアンツアーに拠点を移していた16年、日本ツアーとの共催だった「レオパレス21ミャンマーオープン」で優勝。翌週以降の日本ツアー出場権を獲得すると、日本を主戦場にする。17年以降も毎シーズン優勝を重ねていき、現在はツアー通算6勝を数える。18、19年は賞金ランキング2位になっており、今や日本ツアーを彩る顔の一人でもある。

ただ、今年は間違いなく日本ツアーの出場試合数は減りそうだ。5月19日から開催される「全米プロゴルフ選手権」に出場するが、その2週前に渡米し、大会終了後はビザの問題で南アに戻る。さらに、6月16日からの「全米オープン」、7月14日からの「全英オープン」に出場し、ようやく日本ツアーへ参戦予定だが、秋口の欧州ツアー終盤戦には出場するつもりだ。

今のところスケジュールは流動的だが、一つ言えるのは日本ツアーを撤退する気持ちが一切ないこと。「日本オープンに優勝して5年シードはありますが、それ以降も参戦しますよ。できればシニアツアーまでね(笑)。欧州ツアーやPGAツアーでどんなに活躍しても日本ツアーにはできる範囲で出場します」とノリス。

関連記事

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. 国内女子
    開催前
    2025年7月17日 7月20日
    明治安田レディス
  2. 米国男子
    開催前
    2025年7月17日 7月20日
    全英オープン
  3. 米国男子
    開催前
    2025年7月17日 7月20日
    バラクーダ選手権
  4. ステップ・アップ
    開催前
    2025年7月17日 7月19日
    あおもりレディス
  5. DPワールド
    開催前
    2025年7月17日 7月20日
    全英オープン
  6. DPワールド
    開催前
    2025年7月17日 7月20日
    バラクーダ選手権
  7. アマチュア・その他
    開催中

おすすめコンテンツ

関連サイト