ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JLPGAツアー

国内女子 ライブフォトなど多彩なコンテンツを配信!

ツアー最長記録を樹立 驚異の飛ばしを誇る20歳・神谷そら【初シード選手紹介】

ツアーのニューヒロインたちはどんな面々なのか。スタッツをもとにしたレーダーチャートとともに紹介する。今回は【神谷そら・20歳】。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年1月25日 12時00分

神谷そらのレーダーチャート
神谷そらのレーダーチャート (撮影:福田文平)

2024年の国内女子ツアーが2月29日にいよいよ開幕する。昨年は多くの若手たちが実力を発揮してシードをつかみとったが、ツアーのニューヒロインたちはどんな面々なのか。スタッツをもとにしたレーダーチャートとともに紹介する。今回は【神谷そら・20歳】。

背中から見る神谷そらのスイング&ポイント解説【写真】



すい星のごとく現れた若き飛ばし屋が、この神谷だ。地元・岐阜県の麗澤瑞浪高を卒業後、22年のプロテストでトップ合格。同年のファイナルQTでは7位に入ってレギュラーツアーの出場権を獲得した。

そのポテンシャルは高く評価されていたが、シーズン序盤は苦しんだ。“トップ合格”という肩書きによるプレッシャーもあり、開幕6試合中4度の予選落ち。それが「KKT杯バンテリンレディス」で20位に入ったことで「結果が出て楽しくゴルフができるようになった」と気持ちが前を向いた。

その直後に「フジサンケイレディスクラシック」でツアー初優勝。プロ転向後8試合目でのスピードVだった。フェアウェイキープは3日間42ホール中19回と荒れたが、ドライビングディスタンスは全体4位の平均261.3ヤードを記録。最大の武器であるドライバーがキラリと光った。

神谷の名がさらに知れ渡るのは約4カ月後。「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」で大会史上6人目となる初出場・初優勝を果たした。ここでも300ヤード超えのビッグドライブを披露するなど、自慢のパワーで女子プロ日本一の栄冠に輝いた。

レーダーチャートを見ても分かる通り、特筆すべきはその飛距離だ。23年シーズンで記録した平均260.82ヤードは17年の葭葉ルミを抜いて歴代最長。平均パット数(パーオンホール)もツアー9位と秀でており、飛ばし屋の見せ場であるパー5で多くのバーディチャンスをモノにした。

その半面、パワーヒッターの宿命とも言うべきか、フェアウェイキープ率は控えめ。パーオン率(59位)、リカバリー率(66位)も上位には入れなかった。このあたりが向上すれば、さらに手がつけられない存在になりそう。類いまれな才能を持つ20歳が、勝負の2年目に進化した姿を見せつける。

【2023シーズンの主要スタッツ】
・平均ストローク:71.58(34位)
・パーオン率:66.04%(59位)
・平均パット数:1.77回(9位)
・ドライビングディスタンス:260.82ヤード(1位)
・フェアウェイキープ率:53.53%(86位)
・リカバリー率:60%(66位)

■神谷そら(かみや・そら)
2003年4月18日生まれ。岐阜県出身、麗澤瑞浪高卒。6歳からゴルフを始め、全国中学校ゴルフ選手権春季大会優勝などの実績を残す。2022年のプロテストでトップ合格を果たすと、翌23年にツアー2勝を挙げる活躍を見せた。身長167cm。郵船ロジスティクス所属。

関連記事

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年3月21日 3月23日
    開催前
    Vポイント×SMBCレディス
  2. PGA (米国男子)
    2025年3月20日 3月23日
    速報中
    バルスパー選手権
  3. LPGA (米国女子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    ファーヒルズ朴セリ選手権(開催延期)
  4. ステップアップ
    2025年3月20日 3月22日
    開催中
    Mitsubishi Electric Automation Women's Open
  5. DP World (欧州男子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    ポルシェ シンガポール・クラシック
  6. Asian
    2025年3月20日 3月23日
    開催中
    インターナショナルシリーズ・マカオ

おすすめコンテンツ

関連サイト