ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JGTOツアー

国内男子

フェアウェイウッドの性能は「トゥ側」から見るとよく分かる【ギア豆知識】

フェアウェイウッドの性能は「トゥ側」から見るとよく分かる【ギア豆知識】

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2022年2月17日 16時16分

同じ『ステルス FW』でも、安定性がほしい3番ウッド(左)はソール角“小”、操作性がほしい5番ウッドはソール角“大”となっている
同じ『ステルス FW』でも、安定性がほしい3番ウッド(左)はソール角“小”、操作性がほしい5番ウッドはソール角“大”となっている (撮影:山代厚男)
ドライバーの次に飛距離を出せるフェアウェイウッド(FW)は、多くのゴルファーが苦手意識を持つ代表的なクラブだ。これはシャフトが長い上に、ロフトの立ったヘッドで地面からボールを高く打ち出さなければいけないことが理由だろう。

フェアウェイウッドのソール角とは?【イラストで解説】

そんな事情もあってか、各メーカーはFWでさまざまなモデルをリリースしている。最新モデルでいうとキャロウェイの『ローグST』シリーズなどは、つかまりや重量、直進性の異なる4種類のFWがあるほどだ。

これだけ多くのモデルがあれば、レベルやスイングタイプで最適なモデルを選べるだろう。しかし一方で、自分に合ったモデルを選ぶ難しさも出てきてしまう。そこで今回はFWを選ぶにあたって、ぜひチェックしてほしいポイントを紹介しよう。

それはずばりヘッドをトゥ側から見た「ソール角」だ。

ソール角とは、シャフトを地面と垂直にした状態で、リーディンエッジとヘッドのお尻の頂点が作る角度を指している。ソール角が大きいほど、ソールの接地面積が減り、小さいほど接地面積が大きくなるわけだが、これはFWの振り心地や性能に大きく影響する。

関連記事

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年3月21日 3月23日
    終了
    Vポイント×SMBCレディス
  2. PGA (米国男子)
    2025年3月20日 3月23日
    速報中
    バルスパー選手権
  3. LPGA (米国女子)
    2025年3月20日 3月23日
    開催前
    ファーヒルズ朴セリ選手権(開催延期)
  4. DP World (欧州男子)
    2025年3月20日 3月23日
    終了
    ポルシェ シンガポール・クラシック
  5. Asian
    2025年3月20日 3月23日
    終了
    インターナショナルシリーズ・マカオ

おすすめコンテンツ

関連サイト