連載
菊地絵理香 ゴルフはシンプルが一番!
ドライバーの引っ掛けは3つの工夫で完全防止!
「ALBA710号 2016年10月13日発売」より
配信日時: 2017年6月22日 03時00分
目次 / index
ドライバーの痛いミスは3つの工夫で防げるんです!
アドレスは拇指球(ぼしきゅう)に乗って前傾をキープ
スイングはダウンで右腕を体につける
ダウンスイングで右腕が体から離れてしまうと、リキみが強くなります。その結果、インパクトでヘッドファーストになりやすく、引っ掛けにつながります。
ダウンスイングでは右の上腕を体につけるように下ろせば、背中側からシャフトを下ろせば無理なくボールをつかまえられますよ!
また、フィニッシュはコンパクトに抑えましょう。フェースローテーションが大きくなるのも引っ掛けの原因。フォロースルーをコンパクトにすればローテーションが小さくなり、引っかけにくくなります。
ダウンスイングでは右の上腕を体につけるように下ろせば、背中側からシャフトを下ろせば無理なくボールをつかまえられますよ!
また、フィニッシュはコンパクトに抑えましょう。フェースローテーションが大きくなるのも引っ掛けの原因。フォロースルーをコンパクトにすればローテーションが小さくなり、引っかけにくくなります。
左足親指を踏み込み、切り返しのタイミングを作る
連載