ALBA Net ゴルフ

  • ALBA TROSS-VIEW
  • ALBA TV
  • Regina
  • Next Heroine
新規会員登録
  • 全ツアー
    全ツアー
    • JLPGAツアー

      国内女子

    • JGTOツアー

      国内男子

    • LPGAツアー

      米国女子

    • PGAツアー

      米国男子

    • ステップアップツアー

      ステップ

    • ABEMAツアー

      ABEMA

    • LIV GOLF

      LIV

    • DP Worldツアー

      欧州男子

    • マイナビネクストヒロインツアー

      MNGT

    • PGAシニアツアー

      国内男子シニア

    • Asianツアー

      アジア

    • LADY GO CUP

      LADY GO

    • その他

      アマチュア・その他

  • ゴルフ場予約
  • ショッピング
  • ギア
  • レッスン
  • 動画
  • ゴルフライフ
  • 連載
  • ゴルフ辞典
  • プレゼント
連載

菊地絵理香 ゴルフはシンプルが一番!

ドライバーの引っ掛けは3つの工夫で完全防止!

「ALBA710号 2016年10月13日発売」より

配信日時: 2017年6月22日 03時00分

  • レッスン
目次 / index
  • ドライバーの痛いミスは3つの工夫で防げるんです!
  • アドレスは拇指球(ぼしきゅう)に乗って前傾をキープ
  • スイングはダウンで右腕を体につける
  • 左足親指を踏み込み、切り返しのタイミングを作る
  • キャディバッグの中身の少なさは女子プロでNo.1!?
  • 次回は「ショートアイアンの打ち分け方」
「左が嫌!」はこれで解決!!
「左が嫌!」はこれで解決!!
この記事の写真 8 枚を見る

ドライバーの痛いミスは3つの工夫で防げるんです!

引っ掛けグセを持っているゴルファーにとって、左にOBやハザードがあるとプレッシャーは倍増…。
そして、そんな時に限って引っ掛けてしまうのが悩みの種になっていませんか?
ドローが持ち球の菊地絵理香に対処法を聞きました!

引っ掛けを防ぐには、アドレス、スイング、タイミング、それぞれにポイントがあるという絵理香さん。1つずつ潰して引っ掛けと決別しましょう!

アドレスは拇指球(ぼしきゅう)に乗って前傾をキープ

拇指球に体重を乗せれば、体重移動もスムーズです!

拇指球に体重を乗せれば、体重移動もスムーズです!

体重がカカト寄りになると、ダウンからインパクトにかけて左腰が引けやすくなります。腰の回転が止まり、ヘッドが急激に返りやすく引っ掛けに。

また左右の体重移動もしにくく、右に体重が残ってしまうのも引っ掛ける要素。拇指球(ぼしきゅう)に体重を乗せたらスイング中は前傾キープを意識しましょう。

スイングはダウンで右腕を体につける

ダウンスイングで右腕が体から離れてしまうと、リキみが強くなります。その結果、インパクトでヘッドファーストになりやすく、引っ掛けにつながります。

ダウンスイングでは右の上腕を体につけるように下ろせば、背中側からシャフトを下ろせば無理なくボールをつかまえられますよ!

また、フィニッシュはコンパクトに抑えましょう。フェースローテーションが大きくなるのも引っ掛けの原因。フォロースルーをコンパクトにすればローテーションが小さくなり、引っかけにくくなります。

左足親指を踏み込み、切り返しのタイミングを作る

切り返しの「タイミング」がなくなると、上体の開きが早くなり、肩とフェースがかぶってインパクトを迎えやすくなります。

スイングに大切な「タイミング」を作るのは下半身の役割。トップからの切り返しではまず、左足を踏み込むことで手元を下ろす一瞬の「タイミング」を作ります。そうすることで、意識的に下半身も使え、引っかけのミスが激減します。
左足で踏ん張れるので体が流れるのも防げます!

左足で踏ん張れるので体が流れるのも防げます!

次ページ
エリカの番外編!キャディバッグの中身を大公開!
  • 1
  • 2
連載

菊地絵理香 ゴルフはシンプルが一番!

前の記事
次の記事
上げるアプローチで距離感を合わせる方法とは?
ショートアイアンは振り切っちゃダメ!

フォトギャラリー

  • 「左が嫌!」はこれで解決!!
  • 拇指球に体重を乗せれば、体重移動もスムーズです!
  • 左足で踏ん張れるので体が流れるのも防げます!
  • いつも持っているのはスマホと口紅くらい・・・。
  • 試合になると、ここに軽食が入ります!
  • バッグ周りには道具がたくさん!
この記事の写真 8 枚を見る

レッスン 週間アクセスランキング

  • 1

    14,862

    トップの高さは胸の前。腕の三角形がキープでき、腕と体が同調する。実際のスイングではクラブに勢いが付いて手元は右耳くらいに収まる。
フィニッシュは、首や背中にシャフトをポンと当てるイメージで振り切ろう。体がスムーズに回り、分厚い当たりになる
    飛ばしたいドライバー「大きく上げて大きく振り抜く」ではスライスするという事実
  • 2

    14,344

    ティアップして打つフェアウェイウッドはボールもつかまえやすいので、左サイドを狙いやすい
    右がOBのパー4「ドライバーで左を狙って」はダメ!【狙い方実例集】
  • 3

    10,701

    上体が100度以上回るトップも圧巻だが、それだけ回っても手元が胸の正面から外れていないのが特筆すべきポイントだ
    たった一人だけ260ヤード超え!新ドラコン女王・神谷そらはトップで肩が100度以上回る
  • 4

    6,425

    約150ヤードのパー3。グリーンはティーイングエリアより約10メートル低い位置になっていて、グリーン手前にはバンカーがある。
残り150ヤードの打ち下ろしなら、打つ距離は140ヤード。グリーンではなく空中にターゲットを設定
    パー3で一番難しい『打ち下ろし』ではどこを狙うのが正解? 持つ番手にも要注意【狙い方実例集】
  • 5

    5,648

    砂が目標方向へバラバラに散らばるように飛んでいれば、クラブの軌道やヘッドの入り方は問題ないといっていい。脱出に苦労することなく、寄せることに集中できる
    カットにドン!では上達しない!? バンカーは砂の飛び方で「何で出ないか」がわかる
ランキングをもっとみる

大会情報

    アクセスランキング

      もっと見る

      おすすめコンテンツ

        アルバをラインの友達に追加するバナー。アルバからおすすめの記事がラインに届きます

        関連サイト