【元ツアーレップが解説】スピーダーNXはこんな人に合う!
女子ツアーでは渋野日向子や永峰咲希、西村優菜らが使用しているフジクラの新シャフト『スピーダー NX』。9月の頭に開催されたフジサンケイクラシックでは出水田大二郎など、男子プロでも使用者が増加中でその注目度は増すばかり。このシャフト、どんなシャフトなのか、アマチュアではどんなゴルファーに会うのか? 元ツアーレップとして多くのプロのクラブを調整してきたクラブのスペシャリスト、「Dr.カタオカ」こと片岡祐次が解説します!
『スピーダー NX』の概要はこちら!
『スピーダー NX』(※以下、NX)の50Sを自分のドライバーに挿して、ラウンドしました。『スピーダー』と名前についていますが、今までのような走り感はなく、しなやかなシャフトに仕上がっているので、なんでスピーダー? というのが正直な感想です。永峰プロらも話していたそうですが、「やさしいベンタス」というのが言い得て妙だと思います。
永峰咲希の第一印象は【やさしいベンタス】
『ベンタス』では全体的にトルクが締められていますが、この『NX』は先端と手元側が締められていて、万人が打ちやすい中調子。米国で開発された『ベンタス』の日本版として間口が広げられ、ヘッドスピードが低いゴルファーでも使えるようなモデルになったと感じました。以前のスピーダーでは奇数作が走り系、偶数系が粘り系でした。この『NX』はどちらを使用していたプロも使用しています。ベンタスの使用者も『NX』に変えている人が多く間口の広さがすごいです。これだけでも合う人が多い、というのが分かっていただけると思います。
私が打った感想は、右にいかないけどつかまりすぎない、です。バランスのいいシャフトですね。右にいかないですが、けっしてつかまるシャフトというわけではありません。私が打つとハイドロ―の球筋で安定したボールが出ました。1ラウンド14回の使用で、フェアウェイを外したのは2回だけ。真っすぐ飛ぶ、というよりは球筋が安定し、ミスになりにくい印象です。人によってミスの幅は異なるとは思いますが、特にアベレージの方では曲がりが少なくなって、球が安定したと感じやすいと思います。重心距離の長いドライバーを使っている方、球が右に出やすい方や、もう少し曲がり幅を抑えたいという方はこのシャフトを使ってみて欲しいですね。
ALBA Movies2
ALBA Movies
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 国内女子ツアー撮れたてフォト
- どこよりも早く! 女子プロの笑顔はライブフォトでチェック!

- 川村昌弘、比嘉一貴が出場! 欧州ツアーのリーダーボード
- 欧州ツアーのリーダーボードはこちらから。

- ツアーパター情報局
- プロの使用モデル最新情報や新製品スクープに売上ランキングまで、パターに関するNEWSは全てここに集約!

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

- あの感動がよみがえる!名勝負ものがたり
- 過去に繰り広げられた名勝負を再現。ALBA.Netにしかない秘蔵写真も満載!

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - 写真好きの方に朗報! トーナメント写真から女子プロの秘蔵フォトまで集めました。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!