効率良くゴルフが上達するのは、いい意味で、自己中心型の自分を崩さない人。彼らには共通点がある。それはちょっと図々しいくらいの強いメンタルをもっていることだ。そこで、スイングとともにメンタルも教えるレッスンプロの北野正之さんと、ポジティブ思考でゴルフが上達中という心理カウンセラーの大坂優子に、どのようにゴルフメンタルを強化すればいいのか、8つのキーワードから教えてもらった。
原英莉花のドライバースイング【連続写真】
トレンドTREND Column
ゴルフが上達するための強いメンタルを持つには<ALBA>
プレー中のさまざまな状況に惑わされず、もてる力を存分に発揮するためには、強いメンタルが不可欠だ。そんな頼もしいメンタルを得るためにすべきこととは?
2021年02月18日

メンタルを鍛える1/数字に振りまわされない
大坂/コースや気候などでスコアが変わることもあります。同じパーでも内容の変化を感じられるようになれば成長できます。
北野/先週も今週も「90」だったけど、上達しているゴルファーってたくさんいるんです。
メンタルを鍛える2/「クラブを持ってきて!」と迷わず頼める
大坂/他人に頼める人や甘えられる人は、自分のペースを崩さずリズム良くプレーができます。反対にそんな言葉が出ない人は損をしがちで楽しめません。たったひと言で、心と体の疲れ方が変わるんです。
メンタルを鍛える3/バリエーションをつけて練習できる
北野/どんな練習でも自分不在はダメ。ボールの位置ひとつにしても、右や左に置いたらどうなるか、練習で試せる人は上達します。自分なりのバリエーションをつけられれば、対応力が変わります。
メンタルを鍛える4/人のことを客観的に見て自分に反映させられる
北野/プレー中は自分のことは見えません。だから、自分の実力を正当に評価できずに、無謀な攻め方をしてしまうんです。
大坂/人のプレーを見て、自分の現在地を知ることが大切ですね。
メンタルを鍛える5/反省会はしない!
大坂/感情が大きく動いたことや小さな積み重ねって、実は記憶に残りやすいんです。
北野/だから反省会はNG。やるなら成功したショットを振り返る「良かった会」にしましょう。成功体験をメモリーできれば上達が早いんです。
メンタルを鍛える6/空気を読むのはほどほどに
大坂/自分に気を使えない人は、プレーに集中できずにミスが出やすいですね。同伴競技者などに気を使ってしまうことは多いですが、何を優先するかは自分で決めること。しっかりと判断しましょう。
メンタルを鍛える7/失敗の中にも小さな成功を見つけられる
北野/結果が悪いとすべてがダメだったかのように錯覚してしまいがちです。でも100か0かで考える必要はありません。スライスしたけど、ダフらなかったといった感じで、前向きに考えればいいのです。
メンタルを鍛える8/一度決断したことに後悔しない
大坂/決断して打ったはずなのに、OBを叩いてしまったことを後悔していては力を出せません。OBを受け入れ、「もう少し慎重にいこう」と、前向きになれれば結果は変わります。何が起きても最善を尽くすのみです。
文・構成/兵藤 宙 イラスト/タカセマサヒロ
※ALBA 813号に加筆
大坂/コースや気候などでスコアが変わることもあります。同じパーでも内容の変化を感じられるようになれば成長できます。
北野/先週も今週も「90」だったけど、上達しているゴルファーってたくさんいるんです。
メンタルを鍛える2/「クラブを持ってきて!」と迷わず頼める
大坂/他人に頼める人や甘えられる人は、自分のペースを崩さずリズム良くプレーができます。反対にそんな言葉が出ない人は損をしがちで楽しめません。たったひと言で、心と体の疲れ方が変わるんです。
メンタルを鍛える3/バリエーションをつけて練習できる
北野/どんな練習でも自分不在はダメ。ボールの位置ひとつにしても、右や左に置いたらどうなるか、練習で試せる人は上達します。自分なりのバリエーションをつけられれば、対応力が変わります。
メンタルを鍛える4/人のことを客観的に見て自分に反映させられる
北野/プレー中は自分のことは見えません。だから、自分の実力を正当に評価できずに、無謀な攻め方をしてしまうんです。
大坂/人のプレーを見て、自分の現在地を知ることが大切ですね。
メンタルを鍛える5/反省会はしない!
大坂/感情が大きく動いたことや小さな積み重ねって、実は記憶に残りやすいんです。
北野/だから反省会はNG。やるなら成功したショットを振り返る「良かった会」にしましょう。成功体験をメモリーできれば上達が早いんです。
メンタルを鍛える6/空気を読むのはほどほどに
大坂/自分に気を使えない人は、プレーに集中できずにミスが出やすいですね。同伴競技者などに気を使ってしまうことは多いですが、何を優先するかは自分で決めること。しっかりと判断しましょう。
メンタルを鍛える7/失敗の中にも小さな成功を見つけられる
北野/結果が悪いとすべてがダメだったかのように錯覚してしまいがちです。でも100か0かで考える必要はありません。スライスしたけど、ダフらなかったといった感じで、前向きに考えればいいのです。
メンタルを鍛える8/一度決断したことに後悔しない
大坂/決断して打ったはずなのに、OBを叩いてしまったことを後悔していては力を出せません。OBを受け入れ、「もう少し慎重にいこう」と、前向きになれれば結果は変わります。何が起きても最善を尽くすのみです。
文・構成/兵藤 宙 イラスト/タカセマサヒロ
※ALBA 813号に加筆
ALBA 814号 最新号はこちらから!
1
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 現地直送! 国内女子21年初戦の撮れたてフォト
- シブコ、ボミ、エリカ…。女子プロの笑顔をどこよりも早くお届け!

- 国内女子ツアー21年初戦! 組み合わせはこちら
- シブコは? ボミは? 原英莉花は? 「ダイキンオーキッドレディス」の組み合わせをチェック!

- 【100切りレッスン】ドライバーのOBを防ぐ
- 100を切るにはつまらないダボを減らすこと。とにかくドライバーのOBを何とかしたい!

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

- 【2021年版】ゴルファー大調査アンケート結果
- 平均スコアやゴルフ上達法、人気のYouTubeまで…。アマチュアゴルファーの“今”を知る!

- 見て楽しい着けて楽しい! プロたちのマスク七変化
- 中には“激レア”も!? 女子プロたちのマスク姿、写真で見せちゃいます。

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - 写真好きの方に朗報! トーナメント写真から女子プロの秘蔵フォトまで集めました。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!