出遅れ悔やむ今平周吾、ショットとパットのデータがまるで別人
<全米オープン 初日◇15日◇エリンヒルズ(7,741ヤード・パー72)>
世界一過酷な戦いの洗礼を浴びたのが今平周吾だ。若手ながら、日本ツアーでは屈指のショットメーカーとしても定評のある今平。そのショットは、全米オープンの舞台でも健在だったが、グリーン上で泣いた。1バーディ、5ボギーの“76”。4オーバーは114位で、大きく出遅れた。
【関連写真】会場近くで大事故が発生 飛行船が墜落、炎上
2連続パーで無難な滑り出しを見せた。その後ボギーが2つ先行したが、すぐさまバーディ奪取。耐えて1オーバーでハーフターンしたが、後半は持ち前のショット力をスコアに結びつけることができず3ボギー。「パットが難しかったです」と唇をかんだ。「ピンの位置が難しかったですね。オーバーすると下ってしまう位置があったり、そういうところではショートしたり。3パットが3回ありました」と、グリーン上でのパフォーマンスを悔やむ。
「タッチが合っていませんでした」と、平均パット数は135位タイ。ドライビングディスタンスは311.90ヤードで47位タイ。パーオン率は72%で36位タイ。フェアウェイキープ率に至っては93%で3位タイと、得意のショットでは世界トップと互角に渡り合っているのが何とももったいない。
「もうちょっと頑張れたと思います」と気丈に話し、パット練習後コースを後にした今平。「頑張って予選を通りたいです」。伸び盛りで売り出し中、若手の中でも期待が大きいだけに、このままで終わるわけにはいかない。
おすすめコンテンツ

- 「ゴルフ日本シリーズJTカップ」ライブフォト
- 「ゴルフ日本シリーズJTカップ」の様子を現場からお届けします!

- プレジデンツカップ 特設ページ
- 2年に1度の対抗戦「プレジデンツカップ」が12月12日に開幕!大会情報を特設ページでチェック

- 米男ツアー「ヒーローワールドチャレンジ」結果
- タイガー・ウッズらトッププロが集結!「ヒーローワールドチャレンジ」の結果はこちら

- 欧州男子ツアー結果
- 欧州ツアー「アフラシアバンク・モーリシャスオープン」の結果はこちら

- 2019年新ルールはここが変わった!
- 2019年に大幅に改定されたゴルフの新ルールを分かりやすく紹介。各エリアごとや競技志向のゴルファーが知っておくべきルールをチェック!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- TeamDELiGHTWORKS×ALBA.Net SPECIAL CONTENTS
- 臼井麗香ら「Team DELiGHTWORKS」を応援するスペシャルサイト。最新フォトやニュース随時更新!応援メッセージを送ってチームメンバーを応援しよう!

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - プロが登壇したトークショーや新作ギア発表会のフォトギャラリーをお届けします!