レオパレス21ミャンマーオープン
- 期間:2017年01月26日-01月29日、
- 場所:パンラインゴルフクラブ(ミャンマー)
ホストプロの大役担う今平周吾、“カタオモ”グリーンを制し「優勝を」
<レオパレス21ミャンマーオープン 事前情報◇25日◇パンラインGC(7,103ヤード・パー71)>
昨年は「SMBCシンガポールオープン」のスタート直前に腰痛で棄権、3年ぶりに復活したこの大会も出場することができなかった今平周吾。昨年の9月に女子の藤田光里、村田理沙に続く3人目の株式会社レオパレス21所属プロとなり、今年はこの試合をホストプロとして向かえることになった。
池田勇太がミャンマー伝統“タナカ”を初体験!?
初めて来たミャンマーは「意外とカラっとしていて過ごしやすい」と湿度の高かった雨季のシンガポールよりは過ごしやすい印象。月曜日にコース入りし、入念に調整を重ねてきた。コースはグリーンが硬く「キャリーでグリーンにのせようとするとピンをオーバーしてしまう」のが警戒するポイント。スピードは遅く日本にはあまりない硬くて重いグリーンだが、「いろんな環境で適応するためにもいい経験になると思う」と前向きに捉えているという。
ホストプロとして昨晩は大勢のゲストの前で挨拶をするなど「気は使いますね(笑)」とプレー以外にも重圧があった。社長からも「優勝しろよ、と言われています」と熱い檄を飛ばされている。「ホストとしていい成績を残したいですね。優勝を目指していきたいです」と力強く言い切っていた。普段はすこし口下手な今平だが、今週はプレーでも言葉でもこの大会が少しでも盛り上がるよう尽力する。
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 「ゴルフ日本シリーズJTカップ」ライブフォト
- 「ゴルフ日本シリーズJTカップ」の様子を現場からお届けします!

- プレジデンツカップ 特設ページ
- 2年に1度の対抗戦「プレジデンツカップ」が12月12日に開幕!大会情報を特設ページでチェック

- 米男ツアー「ヒーローワールドチャレンジ」結果
- タイガー・ウッズらトッププロが集結!「ヒーローワールドチャレンジ」の結果はこちら

- 欧州男子ツアー結果
- 欧州ツアー「アフラシアバンク・モーリシャスオープン」の結果はこちら

- 2019年新ルールはここが変わった!
- 2019年に大幅に改定されたゴルフの新ルールを分かりやすく紹介。各エリアごとや競技志向のゴルファーが知っておくべきルールをチェック!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- TeamDELiGHTWORKS×ALBA.Net SPECIAL CONTENTS
- 臼井麗香ら「Team DELiGHTWORKS」を応援するスペシャルサイト。最新フォトやニュース随時更新!応援メッセージを送ってチームメンバーを応援しよう!

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - プロが登壇したトークショーや新作ギア発表会のフォトギャラリーをお届けします!