HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP
- 期間:2016年11月03日-11月06日、
- 場所:総武カントリークラブ 総武コース(千葉県)
初優勝王手の稲森佑貴、パターグリップ3種類を使い分け!?
<HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP 3日目◇5日◇総武CC 総武コース(7,214ヤード・パー70)>
国内男子ツアー『HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP』は3日目を終え、谷原秀人と稲森佑貴がトータル12アンダーで首位タイにつける展開。稲森は谷原、そして賞金ランク1位の池田勇太とのラウンドとなったが、4バーディ・ノーボギープレーで初優勝に王手をかけた。
初優勝か、大会連覇か!?白熱する今大会をフォトでプレイバック
「今日はよくパットが入ってくれた。チャンスについた箇所すべてではありませんが、思ったラインどおりに打てましたね」とパッティングの好調さを口にした稲森。現在フェアウェイキープ率1位、パーオン率9位とショットの安定性が売りだが、平均パットは77位と高い精度を誇るショット力と比較すれば、パターが苦手な部類。だがパッティングのグリップを状況に応じて使い分けることで対処している。
プロ入りして少し経ってから、クロスハンドをメインにしつつ、3種類のグリップを試合中に使い分けるようになったという。「キツイ上りや距離が長い平らなラインなど“球を生かしたまま”コロがして攻めたいときに、順手で持ってアプローチの構えをイメージして打っています」。そして、限定的なシチュエーションではクローグリップも…。
「1m弱の短いフックラインはビリヤードみたいな感覚でクローグリップにしますね。あくまで引っかけ防止で。『パナソニックオープン』から1か月程度はクローグリップでのプレーをしていました。今年序盤はパットがあまりにも絶望的な状態で気分転換としても。ですがクローグリップだと“ここぞ”という状況で入らなかったので(約1か月後の)『日本プロ』でクロスハンドに戻しました。そこでクローグリップの感覚を持ちつつ、クロスハンドで打っていたらフィーリングが出てきたんです」と現在の使い分けになったとか…。
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- シブコ、河本結ら出場! 米女子ツアーのリーダーボード
- 「ロッテ選手権」が現地時間14日(水)から開幕! スコアはこちらでチェック!

- ノジマ箱根シニア リアルタイム速報
- ノジマ箱根シニアのスコアを現地から直送。オジサンたちのアツい戦いを見逃すな!

- 現地直送! 2021年国内女子ツアー撮れたてフォト
- どこよりも早く! 女子プロの笑顔はライブフォトでチェック

- KKT杯バンテリンレディス 組み合わせ表
- 2021年の国内女子ツアー7戦目! 組み合わせ&スタート時間はこちらでチェック。

- チャンスは生かす! 増枠予選会からの挑戦
- 女子ツアー新たな制度「増枠予選会」を突破した選手が、そのチャンスを生かそうと懸命なプレーを見せている。

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

- 【2021年版】ゴルファー大調査アンケート結果
- 平均スコアやゴルフ上達法、人気のYouTubeまで…。アマチュアゴルファーの“今”を知る!

- Dr.カタオカのゴルフ実験室
- 女子プロのクラブ調整を手がけてきたDr.カタオカが、自宅できるお手軽なゴルフクラブのお手入れ法を伝授。

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - 写真好きの方に朗報! トーナメント写真から女子プロの秘蔵フォトまで集めました。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!