【辻にぃ見聞】申ジエ、驚異のフェアウェイキープ率を生み出す“超オンプレーンスイング”
国内女子ツアー「樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント」最終日に“66”をマークし、逆転優勝を飾った申ジエ(韓国)。“ファイナルラウンドクイーン”の異名に違わぬ強さをみせつけたわけだが、フェアウェイが広く“飛ばし屋が有利”とされる武蔵丘ゴルフコースでドライバーの平均飛距離が235ヤードのジエが勝った理由をツアープロコーチの辻村明志氏に解説してもらった。
百花繚乱の女子ツアー!特選写真は「写真館」で
■ オンプレーンスイングを生み出す“身体と腕の同調を意識したルーティン”
辻村氏が語るジエの凄さは、単純なティショットのフェアウェイキープ率の高さではなく、2打目を想定した打ち分けが完璧に実行されている点。
「フェアウェイキープ率を聞いたのですが、初日が14回中14回、2日目が14回中12回、最終日も14回中14回。3日間のキープ率はなんと95%。確かにフェアウェイは広いのでキープがしやすいのは確かですが、ジエ選手はセンターだけではなく、右サイド、左サイドにも打ち分けて、セカンドショットを打ちやすいアングルに置いていました。飛ばし屋が有利といわれるこのコースで勝てた大きな理由はその“恐ろしいまでの精度”でしょう。今年の硬くて速いグリーンでも、フェアウェイからならチャンスにつけられる確率はグっと上がりますからね」。
“飛ばないけど、確実に自分の落としたいところに落とせる”という、ほかの選手と一線を画す精度は“超”オンプレーンスイングから生まれると辻村氏。身体と腕の同調を意識したルーティンが正確さの源になっているとか。
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 松山英樹、石川遼ら出場! 米男子ツアーのリーダーボード
- 日本勢6人が出場する米国男子ツアー「ソニー・オープン・イン・ハワイ」が現地時間14日(木)に開幕! リーダーボードはこちら。

- 国内女子ツアー 2021年開催スケジュール
- 国内女子ツアーの2021年トーナメント開催日程はこちら。

- 米国女子ツアー 2021年の開催スケジュール
- 米国女子ツアーの2021年トーナメント開催日程はこちら。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - プロが登壇したトークショーや新作ギア発表会のフォトギャラリーをお届けします!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!