NEC軽井沢72ゴルフトーナメント
- 期間:2016年08月12日-08月14日、
- 場所:軽井沢72ゴルフ 北コース(長野県)
【女子プロ徹底調査第1回】日焼け対策ってどうしてる?
女子プロゴルファーのあんなことやこんなことを徹底調査する企画『女子プロ徹底調査』。第1回はゴルファーにつきものである“日焼け”。アマチュアゴルファーにとっても大敵である紫外線を、毎日のように浴びている女子プロはどのように対策しているのか。焼き方にこだわりがある選手もいるようで…。
【関連写真】それでも焼けちゃう…日焼け跡を見せてもらいました!
「日傘も日焼け止めも好きじゃないんです」と話すのは北海道出身の藤田光里。「一応塗る」程度だという。そんな藤田がこだわっているのが焼き方。ドレスを着たときに腕の日焼け跡が目立たないように、定期的に腕まくりをして跡を濁すようにしている。
篠原まりあも同じく「腕の日焼け跡をくっきりさせたくない」1人。試合中に腕まくりをしてしまうとスポンサーロゴが見えなくなるため、練習日に腕を焼くようにしているという。ただ、試合中は日本女子プロゴルフ協会のオフィシャルパートナーである資生堂の日焼け止めを、朝とハーフターン時の2度使用。「塗ると終わった後の火照り方が違う」と話していた。
南国・台湾出身のベイブ・リュウも袖の日焼け跡が無い。「いつも腕をまくっているからあんまり境目がないですね(笑)。日焼け止めもサンクリームを塗るくらい」と対策は最小限だ。同じ台湾出身でもサイ・ペイインは「日焼け止めを塗って、なるべく傘を差すようにしています」と紫外線対策を徹底。ともに共通するのが「台湾のほうが暑いから気温は大丈夫」ということだった。
「“日焼けすると疲れる”ということは、小さいころから体験しているので分かっています。肌を出さない方が慣れたら涼しいですよ」と話すのは、沖縄出身の川満陽香理。とはいえ「でも、おしゃれもしたい」のが乙女心。「長ズボンをはくとファッションがワンパターンになってしまいます。ニーハイソックスだったりインナーを駆使して、スカートをはくようにしていますよ」と工夫しているようだ。
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 松山英樹、石川遼、金谷拓実ら日本勢6人が出場! 米男子ツアーのリーダーボード
- 日本勢6人が出場する米国男子ツアー「ソニー・オープン・イン・ハワイ」が現地時間14日(木)に開幕! リーダーボードはこちら。

- 国内女子ツアー 2021年開催スケジュール
- 国内女子ツアーの2021年トーナメント開催日程はこちら。

- 米国女子ツアー 2021年の開催スケジュール
- 米国女子ツアーの2021年トーナメント開催日程はこちら。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - プロが登壇したトークショーや新作ギア発表会のフォトギャラリーをお届けします!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!