〜全英への道〜 ミズノオープン
- 期間:2015年05月28日-05月31日、
- 場所:JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部(岡山県)
石川遼もやっている? ヘンドリーのちょっと気になる練習法
<〜全英への道〜 ミズノオープン 初日◇28日◇JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部(7,415ヤード・パー72)>
「全然いいプレーした気がせえへんわ」。この日6アンダーの好スコアで回った谷口徹もボヤくしかなかった。あきれたのは自分のプレーにじゃない。同組で回ったマイケル・ヘンドリー(ニュージーランド)が9バーディ・ノーボギーの“63”で、9アンダー単独首位。自身の4連続バーディ締めもかすませる開幕戦チャンピオンの爆発に脱帽だ。
遼君もアメリカでやっていた?キャップに器具を取り付けて練習
INから出たヘンドリーは前半を3アンダーで折り返すと後半にスパート。6つのバーディをOUTコースに集めてハーフ“30”で締めくくった。「ドライバーはあまり良くなくて、セカンドショットもまずまず」。爆発の要因はグリーン上。その秘密はパターにある。
実は昨日の練習ラウンド終了後に、シルバーだったパターの色をメーカー担当者に注文してブラックに変更した。モデルはスコッティキャメロンのニューポート2 MIDのままだが、その効果は絶大。ラウンドでの使用はこの日が初めてだったものの、パット数はわずかに“22”。「ブラックに変えたことで色がハッキリして、ラインに対してフェースを合わせやすくなったんだ。タニグチサンには今日初めて使ったって言ったら笑われたよ」。視覚効果を利用した一工夫が見事にハマった。
そんなヘンドリーは、最近ショットの練習にも工夫をこらしている。練習を始める前に、30センチほどの細い棒が先についた2つのクリップをキャップのつばに装着。棒は目線に合うようにセットし、そのまま視線の先の棒が動かないようにショットを打つというものだ。その効果は?
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 「ゴルフ日本シリーズJTカップ」ライブフォト
- 「ゴルフ日本シリーズJTカップ」の様子を現場からお届けします!

- プレジデンツカップ 特設ページ
- 2年に1度の対抗戦「プレジデンツカップ」が12月12日に開幕!大会情報を特設ページでチェック

- 米男ツアー「ヒーローワールドチャレンジ」速報
- タイガー・ウッズらトッププロが集結!「ヒーローワールドチャレンジ」の速報はこちら

- 欧州男子ツアー速報
- 欧州ツアー「アフラシアバンク・モーリシャスオープン」の速報はこちら

- 2019年新ルールはここが変わった!
- 2019年に大幅に改定されたゴルフの新ルールを分かりやすく紹介。各エリアごとや競技志向のゴルファーが知っておくべきルールをチェック!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- TeamDELiGHTWORKS×ALBA.Net SPECIAL CONTENTS
- 臼井麗香ら「Team DELiGHTWORKS」を応援するスペシャルサイト。最新フォトやニュース随時更新!応援メッセージを送ってチームメンバーを応援しよう!

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - プロが登壇したトークショーや新作ギア発表会のフォトギャラリーをお届けします!