三井住友VISA太平洋マスターズ
- 期間:2014年11月13日-11月16日、
- 場所:太平洋クラブ 御殿場コース(静岡県)
バッバ・ワトソン、あいさつ代わりの推定350ヤード弾
<三井住友VISA太平洋マスターズ 初日◇13日◇太平洋クラブ 御殿場コース (7,246ヤード・パー72)>
富士の裾野に吹き抜けた秋の風をものともせず、マスターズチャンピオンは力強く日本での戦いをスタートさせた。9年ぶりの「三井住友VISA太平洋マスターズ」出場となったバッバ・ワトソン(米国)は7バーディ・1ダブルボギーの“67”をマークして5アンダーフィニッシュ。先週の「WGC-HSBCチャンピオンズ」からの連勝へ最高の滑り出しを見せた。
2週連続V目指すバッバ・ワトソン、先週の優勝をフォトギャラリーで!
石川遼、谷原秀人と同組でこの日最大のギャラリーを引き連れラウンド。スタートの10番では石川、谷原がフェアウェイウッドで刻む中、レフティはトレードマークのピンクのドライバーを抜き放ってひときわ大きな喝采を浴びた。独特のスイングから放たれたボールは約330ヤード先のセミラフに着弾。名刺代わりの一発にギャラリーも度肝を抜かれた。
「フロントナインは特に風が強かったので、安全に低い球を打とうとドライバーは抑えて打っていた」といわゆる“マン振り”は封印したものの、その後も300ヤード超えドライブを連発。378ヤードの15番パー4では、フォローの風にも乗ってグリーンエッジまで約5ヤード地点まで運ぶ推定350ヤードドライブ。「ワンオンは狙っていなかった」と語ったものの、前の組で“打ちこまれた”形になった藤田寛之は「あれはもう打っちゃダメですよね(笑)」と規格外の飛距離に苦笑いだ。
有り余る飛距離を抑えることなく、この日は積極的にドライバーを振った。フェアウェイが狭い日本のコースではティショットで刻むことも選択肢に入るが、「ドライバーで打てば次はショートアイアンで打てる」とパー3を除く14ホール中11ホールでドライバーを使用。決して慣れていない日本のラフの芝もモノともせずコースを制圧した。
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 「ゴルフ日本シリーズJTカップ」ライブフォト
- 「ゴルフ日本シリーズJTカップ」の様子を現場からお届けします!

- プレジデンツカップ 特設ページ
- 2年に1度の対抗戦「プレジデンツカップ」が12月12日に開幕!大会情報を特設ページでチェック

- 米男ツアー「ヒーローワールドチャレンジ」結果
- タイガー・ウッズらトッププロが集結!「ヒーローワールドチャレンジ」の結果はこちら

- 欧州男子ツアー結果
- 欧州ツアー「アフラシアバンク・モーリシャスオープン」の結果はこちら

- 2019年新ルールはここが変わった!
- 2019年に大幅に改定されたゴルフの新ルールを分かりやすく紹介。各エリアごとや競技志向のゴルファーが知っておくべきルールをチェック!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- TeamDELiGHTWORKS×ALBA.Net SPECIAL CONTENTS
- 臼井麗香ら「Team DELiGHTWORKS」を応援するスペシャルサイト。最新フォトやニュース随時更新!応援メッセージを送ってチームメンバーを応援しよう!

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - プロが登壇したトークショーや新作ギア発表会のフォトギャラリーをお届けします!