日本女子オープン
- 期間:2014年10月02日-10月05日、
- 場所:琵琶湖カントリー倶楽部 栗東/三上コース(滋賀県)
先週の悔しさバネに…テレサ・ルーが逆転で初メジャー制覇
<日本女子オープンゴルフ選手権競技 最終日◇5日◇琵琶湖カントリー倶楽部(6,522ヤード・パー72)>
台風18号の影響により雨が降る中で行われた最終日。首位と5打差の11位タイから出たテレサ・ルー(台湾)が6バーディ・1ボギーの“67”をマーク。スコアを伸ばしあぐねる上位陣を抜き去り、大逆転で今季2勝目をメジャーの大舞台で挙げた。
テレサ・ルーのメジャー初優勝はフォトギャラリーでチェック!
「天候が悪くなるので私にもチャンスはあると思っていた」というルーは出だしから3連続バーディを奪取。前半で4つスコアを伸ばし首位を捉えると後半でも1つ伸ばしトータル8アンダーの首位でホールアウト。韓国のイ・ナリ(韓国)が最終ホールを迎えた時点で並ぶが、最後にボギーとしルーの優勝が決定。「めっちゃ緊張しました。プレーオフになるかと思った」とドキドキしながら後続のプレーを見ていたが、無事勝利を掴み取った。
先週は最終日首位から出たが終盤にダブルボギーを叩き悔しい3位タイフィニッシュ。その時は周りの選手のスコアが「少し気になってしまった」ことがプレーを乱す原因に。しかし、今週はその経験から「冷静に自分のベストを尽くせばいい」と周囲を気にせず自分のプレーに集中。悔しさを見事にバネにして、最高の結果につなげてみせた。
この大会は台湾女子ゴルフの第一人者、ト阿玉が1983年と1991年に制覇。親交があり、前回台湾に帰った際は「自分のプレーに自信を持ちなさい」と激励された。この偉大な先達の名前が入ったトロフィーに自分の名前を刻み「夢みたいです」と感激していた。
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 松山英樹ら出場 WGCのリーダーボード
- 世界トップクラスが集う「WGC-ワークデイ選手権アット・ザ・コンセッション」に松山英樹、稲森佑貴が出場。スコア速報をチェック!

- 畑岡奈紗ら出場 米女子ツアーのリーダーボード
- 米国女子ツアー「ゲインブリッジLPGA」に畑岡奈紗、野村敏京が出場。スコア速報をチェック!

- 【80切りレッスン】アイアンの状況別に備える
- 80を切るなら、アイアンのパーオン率を上げて、悪くてもパー、あわよくばバーディで上がりたい!

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

- 【2021年版】ゴルファー大調査アンケート結果
- 平均スコアやゴルフ上達法、人気のYouTubeまで…。アマチュアゴルファーの“今”を知る!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 見て楽しい着けて楽しい! プロたちのマスク七変化
- 中には“激レア”も!? 女子プロたちのマスク姿、写真で見せちゃいます。

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - 写真好きの方に朗報! トーナメント写真から女子プロの秘蔵フォトまで集めました。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!