日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯
- 期間:2014年06月05日-06月08日、
- 場所:ゴールデンバレーゴルフ倶楽部(兵庫県)
プロ日本一決定戦で輝く“49歳のプロ1年生”
<日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯 初日◇5日◇ゴールデンバレーゴルフ倶楽部(7,233ヤード・パー72)>
コースの難易度を示す指標であるコースレート77.4を誇るモンスターコースで、遅咲きのルーキーが輝いた。田村尚之。松山英樹らと共にナショナルチームにも名前を連ね、2007年の日本アマ準優勝などトップアマとして活躍してきた49歳。昨年日本プロゴルフ協会のプロテストを受験し、見事一発通過で50歳になる今年プロルーキーイヤーを迎えた。
「日本プロゴルフ選手権大会」初日の結果はリーダーボードでチェック!
プロとしてのデビュー戦は4月の「東建ホームメイトカップ」。予選落ちに終わったものの、その直前に行われた国内シニアツアー予選会をトップタイで通過し、今大会の出場権も2度に渡る予選会を通過して勝ち取るなど、20年以上にわたってアマゴルフ界のトップに立ち続けた男は随所にその勝負強さを見せている。この日も強風と時折降る雨に苦しむ選手が多く出る中、5つのバーディを奪って首位と4打差の12位タイスタートを決めてみせた。
会心のラウンドを終えて報道陣の前に「ルーキーなんでお手柔らかにお願いします」と白髪交じりの頭をかいて現れた姿はプロ1年生そのもの。それでも、「プロテストに合格して、シニアの予選会もトップタイで通って、日本プロに出られるなんて」とここまでは短いながらプロとしてのキャリアを順調に積み重ねている。
実は現在もサラリーマンとプロゴルファーを掛け持ちする“兼業”プロ。「平日は作業着を着て会社に行っていますよ」。会社では“統括部長”の肩書もついていて責任もある立場。当初は年間10試合程度のシニアツアーを有給などを駆使しながら転戦できればと考えていた。しかし、日本プロ予選会の通過を受けて最近は地方オープンなどから出場依頼が舞い込むようになった。「シニアツアーだけ考えていたけど…」ちょっぴり業務に支障をきたしそうなのも、今はうれしい悲鳴だ。
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- プレジデンツカップ 特設ページ
- 2年に1度の対抗戦「プレジデンツカップ」が12月12日に開幕!リーダーボードや出場選手情報をチェック!

- 人気女子プロから年賀状が届くかも!?
- 渋野日向子ら人気女子プロから年賀状が届くチャンス!応募はこちらから

- 2019年新ルールはここが変わった!
- 2019年に大幅に改定されたゴルフの新ルールを分かりやすく紹介。各エリアごとや競技志向のゴルファーが知っておくべきルールをチェック!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- TeamDELiGHTWORKS×ALBA.Net SPECIAL CONTENTS
- 臼井麗香ら「Team DELiGHTWORKS」を応援するスペシャルサイト。最新フォトやニュース随時更新!応援メッセージを送ってチームメンバーを応援しよう!

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - プロが登壇したトークショーや新作ギア発表会のフォトギャラリーをお届けします!