プロキャディが教えるバンカーのきれいなならし方「砂の多いところから持ってくる」
1月上旬に千葉国際カントリークラブ(PGM)で開催されたプロキャディによるジュニアレッスン会「ゴルフ脳強化キャンプ」。そのなかで加藤大幸(ひろゆき)キャディが小学生たちに『バンカーのならし方』を教える場面があった。加藤氏は2007年最終戦の「ゴルフ日本シリーズJTカップ」から約5年間、石川遼の専属キャディを務め、石川のプロ初優勝や、海外メジャーでの初予選突破などをサポート。最近では今平周吾や小鯛竜也などのバッグを担いでいる。
2017年には松山英樹とタッグを組んだ加藤キャディ【写真】
一般ゴルファーが特に苦手とするバンカーだが、前の組のプレーヤーが雑にならしていたりすると、余計に嫌な気持ちになる。これからプロを目指すジュニアでなくても、きれいにバンカーをならす方法は知っておきたいところだ。
加藤氏はバンカーをならすとき、砂の量が一番ある場所を見ているという。「ならしたいところではなく、砂が多いところから砂がないところに持ってくるんです」。そういうと加藤氏は、ならしたい場所の手前にある砂を、ザッザッとかけていく。猫が用を足した後、足で砂をかける様子にちょっと似ているかもしれない。打った跡自体にはほぼ触っていない。
バンカーレーキはギザギザしているので、砂があったところにしま模様がつく。それを平らにするときは、バンカーレーキの反対側の平らな面を使う。バンカーがきれいになると、ジュニアに帯同していたお父さんたちからも「おー」と声が漏れた。
最後に加藤氏は「それくらい気を使うと、後ろの人がすごくバンカーショットしやすいし、次のホールで自分に“運”がついてくる。ディボット跡に入らなかったり、良いライに止まったりとか。自分に良い運がついてくると思って、バンカーをきれいにならしてください」と微笑みながら小学生たちに語りかけた。
ALBA Movies
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 松山英樹ら出場! 全米プロのリーダーボード
- 松山英樹、金谷拓実、星野陸也、香妻陣一朗、稲森佑貴、木下稜介が挑む「全米プロ」。リーダーボードはこちら。

- 新シーズン開幕! 国内女子ツアー撮れたてフォト
- どこよりも早く! 女子プロの笑顔はライブフォトでチェック!

- 男子ツアーLIVEフォトはコチラ
- 男子ツアーの熱戦をLIVEフォトでチェックしよう。

- ツアーパター情報局
- アマチュアでもプロのマネをできる「パター」。多くのゴルフファンの要望に応え、パターの情報をまとめてあります。

- 【初心者応援企画】1万円前後で買える中古ドライバー5選
- ゴルフパートナーの店長が、1万円くらいで買えて、やさしく真っすぐ飛ばせる中古ドライバーを5本選んで紹介!

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - 写真好きの方に朗報! トーナメント写真から女子プロの秘蔵フォトまで集めました。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!