シードを失っても逆転の可能性あり!? JLPGAが外国人選手「入国制限」の保証を発表
26日、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)は、3月4日のツアー再開に先がけて、外国籍の選手に対する「新型コロナウイルス感染症に関する入国制限保証制度」を発表した。
ボミがゴルフウェアを着替えたら…【写真】
昨年、日本国政府は新型コロナウイルス感染症の水際対策として「入国制限」を実施していた。そのため国内女子ツアーに出場資格をイ・ボミや申ジエ(ともに韓国)など多くの外国籍の選手たちが、6月の開幕後しばらくは入国及び出場することができなかった。
今回の入国制限保証制度の対象となるのは、昨年ツアーの口火をきった「アース・モンダミンカップ」(20年6月25〜28日)、「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」(20年8月14〜16日)、ステップ・アップ・ツアーの開幕戦「rashink×RE SYU RYU/RKBレディース」(20年8月18〜19日)の3試合を、入国制限を理由に欠場せざるを得なかった選手たちだ。
当該選手の出場資格及び出場資格を喪失する時期に応じて、保証対象大会への出場資格の付与が開始される。つまり、統合された2020-21年シーズンでレギュラーツアーのシードを失ったとしても、22年シーズンの2試合に出場できることになる。その賞金は20-21年シーズンの年間獲得賞金額に加算され、賞金シードの50位以内に相当する額であった場合は、22年の国内女子ツアーの出場資格を得る。
また、それが51〜55位までに相当する額なら22年の第1回目のリランキングまでの出場資格。56〜70位までに相当する額に達し、21年のQTファイナルに出場してない場合は、そのQTランキングリストの最下位者の次順位の出場資格を得られることになる。
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 現地直送! 2021年国内女子ツアー撮れたてフォト
- どこよりも早く! 女子プロの笑顔はライブフォトでチェック

- 関西オープン 組み合わせ&スタート時間
- 2021年国内男子ツアー2戦目! 組み合わせ表はこちら。

- フジサンケイレディス 組み合わせ表
- 2021年の国内女子ツアー8戦目! 組み合わせ&スタート時間はこちらでチェック。

- チャンスは生かす! 増枠予選会からの挑戦
- 女子ツアー新たな制度「増枠予選会」を突破した選手が、そのチャンスを生かそうと懸命なプレーを見せている。

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

- 【2021年版】ゴルファー大調査アンケート結果
- 平均スコアやゴルフ上達法、人気のYouTubeまで…。アマチュアゴルファーの“今”を知る!

- Dr.カタオカのゴルフ実験室
- 女子プロのクラブ調整を手がけてきたDr.カタオカが、自宅できるお手軽なゴルフクラブのお手入れ法を伝授。

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - 写真好きの方に朗報! トーナメント写真から女子プロの秘蔵フォトまで集めました。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!