笹生優花は“ルックアップ”で飛ばしていた! 「顔を一緒に回すとフォローが大きくなります」【ゴルフの飛距離アップ】
昨年、女子ツアーに彗星のごとく現れ、圧倒的な飛距離を武器に2勝を挙げた笹生優花。飛んで曲がらないドライバーの秘訣はどこにあるのだろうか? 笹生が登場するゴルフ雑誌ALBA814号(2月10日発売)では「右に傾けた軸をキープして打っている」と本人は話している。軸を右に傾けることで、ヘッドを低い位置から入れることができて、インパクトゾーンが長くなる。誌面の中身をもっと詳しく見てみよう。
笹生優花のレッスンが載っているALBA814号の購入はこちらへ
「私がドライバースイングでいつも気を付けているのは、頭を残そうとしないこと。頭を無理に残すと、急激にリストが返って引っかけが出ます」と、意外な答えが返ってきた。笹生は父親と二人三脚で世界の飛ばし屋、ローリー・マキロイ(北アイルランド)をモデルにスイングを作り上げた。マキロイ同様にインパクトでは背骨が右に傾き、頭はだいぶ右に残っている。
ここで笹生が伝えたいのは、“顔の向きまで残さない”ということ。「ドライバーでもアイアンでも、切り返し以降は『顔』と『上体』も一緒に回転していくイメージで振っています。そうすると、背骨を右に傾けた姿勢をキープできて、腕と体が同調するんです。適度なフェースターンで球がつかまり、振り抜きもスムーズに。フォローも大きくなります」。
笹生のドライバーの連続写真を見てみると、確かに『顔』も一緒に左に回っていく。「頭を無理に残さない」と言った意味もわかる。
しかし、一般ゴルファーは『頭を右に残しすぎる』ことよりも、ボールを打ちにいって『頭が左に動きすぎる』悩みのほうが多いだろう。笹生は「インパクトでは、右耳がスタンスの真ん中あたりを向くイメージ打っています。右耳を下に向けておけば、自然に軸を右に傾けた姿勢が作れるんです」と話している。
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 松山英樹が優勝! マスターズの最終結果
- 松山英樹がアジア人・日本勢初の快挙! 最終結果はこちら。

- 富士フイルム・スタジオアリス女子OP 組み合わせ表
- 2021年の国内女子ツアー6戦目! 組み合わせ&スタート時間はこちらでチェック。

- 現地直送! 2021年国内女子ツアー撮れたてフォト
- どこよりも早く! 女子プロの笑顔はライブフォトでチェック

- 富士フイルム・スタジオアリス女子OP 成績表
- 2021年の第6戦! 兵庫決戦の成績表をチェック!

- 【100切りレッスン】ドライバーのOBを防ぐ
- 100を切るにはつまらないダボを減らすこと。とにかくドライバーのOBを何とかしたい!

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

- チャンスは生かす! 増枠予選会からの挑戦
- 女子ツアー新たな制度「増枠予選会」を突破した選手が、そのチャンスを生かそうと懸命なプレーを見せている。

- 【2021年版】ゴルファー大調査アンケート結果
- 平均スコアやゴルフ上達法、人気のYouTubeまで…。アマチュアゴルファーの“今”を知る!

- Dr.カタオカのゴルフ実験室
- 女子プロのクラブ調整を手がけてきたDr.カタオカが、自宅できるお手軽なゴルフクラブのお手入れ法を伝授。

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - 写真好きの方に朗報! トーナメント写真から女子プロの秘蔵フォトまで集めました。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!