アイアンが得意なのにやさしいモデルを使う 原英莉花が体現する新しいショットメーカー像
昨年、原英莉花は「日本女子オープン」と「JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」の2つの国内メジャーを制覇。そんな原が日本オープンで投入したクラブがある。それがミズノの『JPX921 ホットメタル』だった。
原英莉花の晴れ着姿はこんなに華やか!【写真】
ゴルファーなら誰もが勝ちを欲するナショナルオープンのタイミングで、スコアメイクの“骨”ともいえるアイアンを変更した理由を聞かれた原は、「ジャンボさんに『いままでで一番いいアイアンだ』って言われました。私のアイアンの弾道は低かったみたいで、これは高く飛ばせる。そこをすごく褒めてもらいました」と答えている。高校生の頃からスイングを見てもらっている師匠、尾崎将司の後押しが決め手となった。
それまでは175ヤードだった5番アイアンの飛距離が、『JPX921 ホットメタル』に替えた途端180ヤードにアップ。「5番アイアンが飛ぶから苦手なユーティリティを1本抜くことができました」とクラブセッティングのバランスも良くなった。
飛距離に人一倍強いこだわりを持つジャンボの愛弟子で、長い手足と身体能力を生かしたドライバーショットに定評がある原だが、日本女子オープンの優勝会見では本人がこれに異を唱えた。「みなさん私の長所はドライバーだといいますけど、自分のなかでは一番アイアンが好き。フェアウェイにドライバーで置いて、その後のピンに絡めるショットを見てほしいです」とアピールしたのだ。
確かに平均飛距離で250ヤードを超えるドライバーに目が行きがちだが、実は原はパーオン率も高い。18、19、20年のパーオン率はそれぞれ、6位(72.62%)、10位(73.29%)、10位(73.06%)と高いレベルをキープしている。日本女子オープンでは、難しいピン位置も積極的にアイアンで狙ってバーディを積み重ね、トータル16アンダーまでスコアを伸ばして優勝。2位の小祝さくらに4打差、3位の上田桃子と仲宗根澄香には8打差をつける会心のプレーだった。
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 現地直送! 国内女子21年初戦の撮れたてフォト
- シブコ、ボミ、エリカ…。女子プロの笑顔をどこよりも早くお届け!

- ダイキンオーキッドレディス 成績表はこちら
- 2021年の国内女子ツアー初戦! 成績表はこちらでチェック。

- 国内女子ツアー21年初戦! 組み合わせはこちら
- シブコは? ボミは? 原英莉花は? 「ダイキンオーキッドレディス」の組み合わせをチェック!

- 松山英樹が出場 米男子ツアーのリーダーボード
- 松山英樹が出場する「アーノルド・パーマー招待」が現地時間4日(木)に開幕。スコア速報はこちらでチェック!

- 畑岡奈紗ら出場 ゲインブリッジLPGAのリーダーボード
- 畑岡奈紗、野村敏京、山口すず夏が出場する米国女子ツアーが現地時間4日(木)に開幕。スコア速報はこちらでチェック!

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

- 【2021年版】ゴルファー大調査アンケート結果
- 平均スコアやゴルフ上達法、人気のYouTubeまで…。アマチュアゴルファーの“今”を知る!

- 見て楽しい着けて楽しい! プロたちのマスク七変化
- 中には“激レア”も!? 女子プロたちのマスク姿、写真で見せちゃいます。

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - 写真好きの方に朗報! トーナメント写真から女子プロの秘蔵フォトまで集めました。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!