セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ
- 期間:2021年01月07日-01月10日、
- 場所:プランテーションコース at カパルア(ハワイ州)
デシャンボーがさらなる飛距離アップ宣言 今年も「もっと飛ばす!」
ブライソン・デシャンボー(米国)が2021年の初戦「セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ」(1月7〜10日・ハワイ州マウイ島)で始動する。開幕を2日後に控えた現地時間5日はプランテーションコース at カパルアで練習ラウンドを行い、米ゴルフチャンネルのインタビューで「まだまだボールスピードはあきらめていない。もっと飛ばせる」と今年も“飛び”の追求をしていくと話した。
パワーアップ前、スリムだった頃のデシャンボー
昨年11月の「マスターズ」を34位で終えたあとは試合には出場せず、ここが約1カ月半ぶりの実戦となる。しかしその間も休んでいたわけではなく、マスターズ終了の翌日からスイングコーチのクリス・コモ氏とテキサス州ダラスにある自宅のリビングルームでネットに向かってボールを打ち続けてきた。
目標に「ボールスピードを上げること」を掲げているデシャンボー。すでに現在時速192.80マイル(約310キロ)でツアー1位に立っているが、「200マイルを超えること(が目標)。208か、210に到達すれば、もう十分だと思うかもしれない」とさらなる高みを目指している。
自宅での練習では、現在世界ドラコン選手権の1位で、ボールスピードは世界記録の時速228マイルの記録を持つカイル・バークシャー(米国)が同行した。「彼は僕より速い。目標にできる人が居るのはおもしろい」とその探究心はとどまることを知らない。そのかいもあり、デシャンボーは今週、ドライビングレンジで時速211マイルを記録。練習ラウンドの18番では時速201マイルをマークし、8番アイアンで205ヤードも飛ばした。
今週の開催コース、プランテーションコース at カパルアは強風が吹くことでも知られている。18年大会ではダスティン・ジョンソン(米国)が12番パー4(430ヤード)でピン15センチに1オン。04年にはデービス・ラブIII(米国)が打ち下ろしの18番パー5で476ヤードを記録している。それらを超越するパワーを、2021年の初戦で見ることができるかもしれない。(武川玲子=米国在住)
ニュースランキング
おすすめコンテンツ

- 松山英樹ら出場 WGCのリーダーボード
- 世界トップクラスが集う「WGC-ワークデイ選手権アット・ザ・コンセッション」に松山英樹、稲森佑貴が出場。スコア速報をチェック!

- 畑岡奈紗ら出場 米女子ツアーのリーダーボード
- 米国女子ツアー「ゲインブリッジLPGA」に畑岡奈紗、野村敏京が出場。スコア速報をチェック!

- 小平智が出場 「プエルトリコ・オープン」リーダーボード
- WGCの“裏大会”に小平智が出場! スコアはこちらでチェック!

- 【80切りレッスン】アイアンの状況別に備える
- 80を切るなら、アイアンのパーオン率を上げて、悪くてもパー、あわよくばバーディで上がりたい!

- 教えて!女子プロ先生
- 渋野日向子、有村智恵、香妻琴乃ら人気女子プロが、伸び悩むゴルファーのためにワンポイントレッスン

- 【2021年版】ゴルファー大調査アンケート結果
- 平均スコアやゴルフ上達法、人気のYouTubeまで…。アマチュアゴルファーの“今”を知る!

- 世界トッププロの連続写真を徹底解説!【超一流のスイング術】
- 松山にタイガーにマキロイ! 超一流たちのスイングを井上透氏が徹底解説!

- 見て楽しい着けて楽しい! プロたちのマスク七変化
- 中には“激レア”も!? 女子プロたちのマスク姿、写真で見せちゃいます。

-
こんな時どうする!?
戸張捷のルール&マナー - こんな時どうする!? プレー中のトラブル処理法を戸張さんが分かりやすく解説!

-
トークショーや新作ギア発表会
フォトギャラリー - 写真好きの方に朗報! トーナメント写真から女子プロの秘蔵フォトまで集めました。

- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館をチェック!
- 渋野日向子ら人気選手の女子プロ写真館。ALBA.Netでしか見られない特選フォトをチェック!

- 何でもアンケート
- あんなことやこんなこと、周りのゴルファーはどう思ってる?アンケートに答えてプレゼントをゲットしよう!

- 気になる隣のゴルファー事情
- 何でもアンケートを結果をもとに、アマチュアゴルファーの最新トレンドが丸わかり!